6月は「島根県男女共同参画推進月間」です

 本県では、「島根県男女共同参画推進条例」(平成14年4月1日施行)第16条において、

毎年6月を男女共同参画推進月間と定め、県民及び事業者の間に広く男女共同参画についての関心と

理解を深めるとともに、男女共同参画の推進に関する活動が積極的に行われるように取り組んでおります。

 今年度の期間中には、下記のとおり啓発事業を実施しました。

 

 また、国においても、6月23日(月)から29日(月)までの1週間を「男女共同参画週間」と定めて、

啓発活動を行っています。

※内閣府男女共同参画局ホームページ「男女共同参画週間」(外部サイト)

 

「あすてらすフェスティバル2025」を開催します!※終了しました

 申込みなどの詳細な情報については、(公財)しまね女性センターHPへ(外部サイト)

(1)日時令和7年6月21日(土)10:30~15:30

(2)場所島根県立男女共同参画センター「あすてらす」(大田市駅西隣(大田市大田町大田イ236番地4))

(3)テーマ「自分らしく一歩を踏みだそう!」

 <講演会>「自分らしさの見つけ方~自分らしく一歩を踏み出すために~」※参加無料・ホールでの講演は要申込(抽選)

 講師:ジェーン・スーさん(コラムニスト、ラジオパーソナリティ)

 時間:13:30~15:30

 会場:ホール

 定員:240名(抽選・全席指定)

 

 <県民自主企画イベント>

 展示・ワークショップ10:30~

 販売11:30~

 本館やホールロビーにて、県内で活躍する団体の活動紹介やパネル展示、販売、参加型ワークショップなどを行います。

 ※一部の出展は、6月7日~26日の期間も館内展示を実施します。

 

※詳細はあすてらすフェスティバル2025チラシをご確認ください。

あすてらすフェスティバルちらし(おもて) あすてらすフェスティバル(うら)

 

 

啓発パネル展示

男女共同参画推進月間にあわせ、令和7年度は島根県立図書館1階階段下にて啓発パネルを展示しました。

図書館展示の様子

期間 6月6日(金)~7月2日(水)

場所 1階階段下

内容 テーマ「アンコンシャス・バイアスの解消に向けて」

 身近にある固定的役割分担意識や、性別による無意識の思い込みのパネルを展示。

 

令和6年度展示(島根県立図書館1階階段下)

令和6年度図書館展示の様子

 ○展示期令和6年6月7日(金)~7月3日(水)

 ○展示内「女性に挑戦の機会と応援を!」

  政治や意思決定の場への女性の参画について考えるパネルを展示しました。

 

 

令和5年度展示(島根県立図書館1階時計下)

図書館展示写真

 ○展示期令和5年6月2日(金)~7月5日(水)

 ○展示内「島根県男女共同参画サポーター(キラ☆サポ)」

 サポーターの紹介や活動事例の紹介を掲載したポスターを展示しました。

 

 

令和5年度展示(ゆめタウン益田店 1階サービスカウンター横)

 ゆめタウン益田展示写真1ゆめタウン益田展示写真2

 ○展示期令和5年6月5日(月)~6月19日(月)

 ○展示内「島根県が目指す男女共同参画社会」

 第4次男女共同参画計画の内容を展示し、スマートフォンで参加できる、展示内容に関するクイズを実施しました。

 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

お問い合わせ先

女性活躍推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
島根県政策企画局女性活躍推進課
電話:
 男女共同参画係(代表)/0852-22-5629
 女性活躍企画推進係/0852-22-5463、5245
  ・こっころカンパニー認定
  ・しまね女性の活躍応援企業登録
  ・女性活躍のための働きやすい環境整備支援事業費補助金
  ・子育て・介護と両立しやすい職場づくり奨励金など
FAX:0852-22-6155
MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp