雲南市指定文化財一覧(令和5年5月1日現在59件)
有形文化財
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
建 |
S51.5.6 |
一乗寺四脚門 |
1棟 |
大東町 遠所 |
一乗寺 |
|
2 |
建 |
S63.10.25 |
禅定寺本堂 |
1棟 |
三刀屋町 乙加宮 |
禅定寺 |
宝暦8年(1758)造立 |
3 |
建 |
H2.11.3 |
円通寺五輪塔群 |
30基 |
掛合町 多根 |
円通寺 |
南北朝時代 |
4 |
建 |
H2.11.3 |
波多郷宝篋印塔 |
1基 |
掛合町 波多 |
本覚寺 |
松ヶ枝城主の墓南北朝時代 |
5 |
建 |
H15.6.27 |
須我神社本殿 |
1棟 |
大東町 須賀 |
須我神社 |
元治2年(1685)建立 |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
絵 |
S49.2.19 |
絹本著色金剛界・胎蔵界曼茶羅図 |
2幅 |
大東町 須賀 |
普賢院 |
縦215cm横148cm |
2 |
絵 |
S51.5.6 |
著彩天神図扉絵 |
2枚 |
大東町 下佐世 |
狩山八幡宮 |
|
3 |
絵 |
S51.5.6 |
紙本板張著色三十六歌仙額 |
34枚 |
大東町 下佐世 |
狩山八幡宮 |
|
4 |
絵 |
S52.2.22 |
紙本著色三刀屋真景富嶽の図 |
1双 |
三刀屋町 給下 |
峯寺 |
江戸末期、黄仲祥作(三刀屋出身) |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
彫 |
S47.9.1 |
木造仁和寺五智如来像 |
5躯 |
大東町 仁和寺 |
仁和寺 |
|
2 |
彫 |
S51.5.6 |
木造阿弥陀如来坐像・木像勢至菩薩立像・木造観音菩薩立像 |
3躯 |
大東町 飯田 |
西方寺 |
|
3 |
彫 |
S51.5.6 |
獅子頭 |
1頭 |
大東町 下佐世 |
狩山八幡宮 |
永正18年(1521)の寄進 |
4 |
彫 |
H2.11.3 |
如意輪観音菩薩像 |
1体 |
掛合町 多根 |
円通寺 |
一木造前高115cm |
5 |
彫 |
H2.11.3 |
清水厳作品群 |
5点 |
掛合町 入間 |
長栄寺 |
『龍・波』の透彫り上・観の間の平彫り2点香盒・如意棒 |
6 |
彫 |
H2.11.3 |
釈智輪座像(荒川亀斎作) |
1体 |
掛合町 多根 |
雲南市 |
木彫・座像 |
7 |
彫 |
H7.12.19 |
木造聖観音立像 |
1躯 |
三刀屋町多久和 |
寿福寺 |
平安時代末期の作、定朝様式 |
8 |
彫 |
H7.12.19 |
木造天部形立像 |
3躯 |
三刀屋町乙加宮 |
禅定寺 |
平安時代 |
9 |
彫 | H28.9.26 | 八重山神社狛犬・随神像 | 4点 |
掛合町 八重山 |
八重山神社 | 江戸時代 |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
工 |
S47.9.1 |
鉄製燈台(三角形) |
1基 |
大東町 須賀 |
須賀神社 |
|
2 |
工 |
S49.2.19 |
雲照托鉢用鉄鉢 |
1式 |
大東町 須賀 |
普賢院 |
|
3 |
工 |
S51.5.6 |
懸仏 |
3面 |
大東町 下佐世 |
狩山八幡宮 |
|
4 |
工 |
S51.5.6 |
鰐口 |
1口 |
大東町 下佐世 |
狩山八幡宮 |
|
5 |
工 |
H7.12.19 |
鋳銅千手観音懸仏 |
1面 |
三刀屋町乙加宮 |
日倉神社 |
平安末期の作 |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
古 |
H2.11.3 |
検地帳 |
2冊 |
掛合町 掛合 |
雲南市 |
寛文10年穴見村 |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
考 |
H2.11.3 |
山根横穴墓出土品 |
45点 |
掛合町 掛合 |
個人 |
大甕、提瓶、台付長頸壺、高坏、他 |
2 |
考 |
H2.11.3 |
梨の木田出石斧 |
2点 |
掛合町 入間 |
個人 |
全長12.1cm、幅4.7cm |
3 |
考 |
H15.2.26 |
木次塔の村廃寺礎石 |
1括 |
木次町 里方 |
|
斐伊郷新造院に使われた礎石とされる |
4 |
考 |
H15.2.26 |
平ヶ廻横穴墓出土品 |
1括 |
木次町 里方 |
雲南市 |
金銅装刀子1、高坏8、直口壷1、坏身3、平瓶2、はそう1、坏蓋3、提瓶1、坏破片4 |
5 |
考 |
H15.2.26 |
斐伊中山古墳群2号墳出土品 |
1括 |
木次町 里方 |
雲南市 |
細線式鳥文鏡1、鉄剣1ほか |
6 |
考 |
H15.2.26 |
平田遺跡群出土鉄器関連遺物一括(第III調査区鍛冶工房跡出土遺物) |
1括 |
木次町 里方 |
雲南市 |
作業台1、鉄器・鉄片40、石鎚状石器1、砥石4、土器6 |
7 |
考 |
H15.2.26 |
平田遺跡群出土土器 |
1括 |
木次町 里方 |
雲南市 |
粗製深鉢3、撚糸文地土器1、精製有文深鉢1、粗製浅鉢1、精製有文浅鉢(部分)3、 |
8 |
考 |
H15.2.26 |
平田遺跡群出土石器一括(第I調査区出土石錘・第II調査区出土石鏃、石斧、石屑) |
1括 |
木次町 里方 |
雲南市 |
第I調査区 |
9 |
考 |
H15.2.26 |
下布施横穴墓群1号横穴墓出土品 |
1括 |
木次町 里方 |
雲南市 |
古墳時代終末 |
10 |
考 |
H16.4.12 |
神原神社古墳出土遺物(国指定重要文化財指定品を除く) |
1括 |
加茂町 加茂中 |
雲南市 |
円筒形土器、土師器壷、棺内出土朱、埋納坑内出土赤色顔料(ベンガラ)ほか |
11 |
考 |
H16.4.12 |
神原正面遺跡群出土遺物 |
1括 |
加茂町 加茂中 |
雲南市 |
弥生時代、古墳時代、中世等 |
12 |
考 |
H16.7.23 |
寺田I遺跡出土精錬鍛冶工房関連遺物一括 |
1括 |
木次町 木次 |
雲南市 |
奈良時代後半 |
13 |
考 |
H16.10.25 |
妙栄寺遺跡出土古銭 |
1括 |
加茂町 加茂中 |
雲南市 |
唐代から南宋期のもの総数4396枚 |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
歴 |
H2.11.3 |
甲冑(大家信濃守奉納) |
1領 |
掛合町 入間 |
八重山神社 |
天正元年 |
民俗文化財
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
有民 |
H4.4.17 |
銅造子安観音音菩薩立像 |
1体 |
吉田町 吉田 |
雲南市 |
大正14年、吉田村出身の彫刻家内藤伸作 |
2 |
有民 |
H4.4.17 |
上蔵遺跡出土鉄製大刀 |
2口 |
吉田町 吉田 |
雲南市教育委員会 |
7世紀頃の製作と推定される吉田村で最古の鉄製考古資料 |
3 |
有民 |
H4.4.17 |
大鍛冶屋道具 |
10点 |
吉田町 吉田 |
雲南市 |
和鉄生産の技術を知る上で貴重な史資料 |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
無民 |
S33.3.1 |
海潮神代神楽 |
|
大東町 海潮 |
和野、本郷蔦沢、小河内神中 |
|
2 |
無民 |
S33.3.1 |
大東七夕祭 |
|
大東町 大東 |
大東七夕祭保存会 |
8月6日夜 |
3 |
無民 |
S54.11.10 |
日登神楽 |
|
木次町 西日登 |
日登神楽保持社会 |
別称出雲大社教神代神楽日登社中 |
4 |
無民 |
H4.4.17 |
上山餅さし |
|
吉田町 上山 |
上山餅さし保存会 |
五穀豊穣と家内安全を祈り、上山観音に餅を奉納し、餅さし大会を行う |
5 |
無民 |
H4.4.17 |
大吉田山伏踊り |
|
吉田町 吉田 |
大吉田山伏踊り保存会 |
大吉田景山家の祖先が伝えたもので、歌と踊り、掛合劇で構成される |
6 |
無民 |
H5.5.12 |
佐世神楽 |
|
大東町 下佐世 |
佐世神楽保存会 |
|
7 |
無民 |
H5.5.12 |
生山神社花傘神事舟屋台神事 |
|
大東町 上久野 |
生山神社花傘神事舟屋台神事保存会 |
|
8 |
無民 |
H16.4.12 |
加茂の古大寺踊り |
|
加茂町域 |
加茂町古大寺踊り保存会 |
主にお盆期間に町内各地で行われる |
9 |
無民 |
H16.10.25 |
須美祢神社の柴草行事 |
|
須美祢神社及び |
柴草行事保存会 |
須美祢神社4月10日例祭 |
記念物
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
史 |
S46.5.10 |
一里塚 |
2所 |
大東町 東阿用 |
阿用財産区 |
松江〜仁多街道 |
2 |
史 |
S46.5.10 |
幡屋神社自然石石燈籠 |
1基 |
大東町幡屋 |
幡屋神社 |
花崗岩自然石高5.4m |
3 |
史 |
H2.11.3 |
日倉城跡 |
1所 |
掛合町掛合 |
雲南市 |
15c〜16c |
4 |
史 |
H3.7.1 |
松本3号墳 |
1基 |
三刀屋町給下 |
梅窓院 |
古墳時代前期の前方後円墳、全長25m |
5 |
史 |
H3.7.1 |
安田家住宅 |
1所 |
三刀屋町多久和 |
雲南市 |
永井隆博士の旧居 |
番号 |
種別 |
指定 |
名称 |
員数 |
所在地 |
所有者・ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
天 |
H2.11.1 |
多久和御幸桜 |
1株 |
三刀屋町 多久和 |
個人 |
樹齢100年以上、雲陽誌記載の巨木 |
2 |
天 |
H2.11.1 |
高神社タブノキ |
1株 |
三刀屋町 乙加宮 |
高神社 |
中国1の巨木タブノキ |
3 |
天 |
H11.2.23 |
赤川のゲンジボタル及びその生息地 |
|
大東町の赤川水系全域 |
|
ホタル生息地の自然環境保護 |
4 |
天 |
H16.4.12 |
段部のしだれ桜 |
1株 |
加茂町 三代 |
個人 |
胸高幹周3.1m樹高14m以上推定樹齢320年 |
お問い合わせ先
文化財課
島根県教育庁文化財課 〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎) TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp ・文化財愛護協会のお問い合わせは、 TEL 0852-22-6725 E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp ・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、 TEL 0852-22-6612 E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp