• 背景色 
  • 文字サイズ 

比賣埼/宍道郷

 


 安来郷(やすぎ)の比賣埼(ひめさき)


 

安来郷の比賣埼の写真

安来郷の比賣埼

 

 安来市安来町姫崎付近が風土記の「比賣埼」と推定されます。現在では中海に面した十神山まで陸続きですが、当時は比賣埼が海にせり出していました。「比賣埼」について風土記にはつぎのような伝承がかかれています。
「天武天皇3年(西暦674年)7月13日に、語臣猪麻呂(かたりおみいまろ)の娘がここで遊んでいたところ、わに(サメ)に襲われてなくなってしまった。猪麻呂は悲しみ、神々に訴えたところ、数百匹のわにが一匹のわにを取り囲んで猪麻呂の近くにやってきた。猪麻呂が真ん中のわにを刺し殺すと、ほかのわには散って行った。刺し殺したわにから娘の一部がでてきたので、猪麻呂は憤りのあまりそのわにを切り刻み、串刺しにして路傍に立てた。このときから今(風土記が書かれたとき)まで60年たっている。」


前のコンテンツに戻る

 


 宍道郷(ししじ)



夫婦岩遺跡
夫婦岩遺跡(県指定遺跡)

 

 おおよそ、現在の松江市宍道町の西半分にあたります。「宍道(ししじ)」の地名は、大国主命(所造天下大神命−あめのしたつくらししおおかみ)に追いかけられた猪(しし)が、石になってこの地に残っていることからつけられました。出雲国風土記では、これを「猪の像(ししのかた)と呼んでいます
同町白石には、「夫婦岩(めおといわ)」と呼ばれる高さ4.5mの巨岩があり、いまでも信仰されています。また、「夫婦岩」の北にある石宮神社にも巨石が御神体になっています。いまのところ、どちらが「猪の像」か定説はありません。

 

前のコンテンツに戻る


お問い合わせ先

文化財課

島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp

・文化財愛護協会のお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6725
    E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp    

・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6612
    E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp