![]()
鰐淵寺(がくえんじ)は出雲市別所町にある天台宗の古刹で、古い仏像が多く残されています。この仏像もその一つで、高さ99cmのほっそりした美しい仏像です。白鳳期のものと言われています。台座に「壬辰年五月、出雲国若倭部臣徳太理為父母作奉菩提」と刻まれ、壬辰年(持統天皇6年西暦692年)に作られたと伝えています。
若倭部臣徳太理(わかやまとべのおみとくたり)はどのような人物かはわかりませんが、『出雲国風土記』によれば「若倭部臣」は出雲郡の役人として名前を連ねています。
お問い合わせ先
文化財課
島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp
・文化財愛護協会のお問い合わせは、
TEL 0852-22-6725
E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp
・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
TEL 0852-22-6612
E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp