- トップ
- >
- 建築住宅課
- >
- しまねの住まい
- >
- しまね建築・住宅コンクール
- >
- しまね建築・住宅コンクール(募集)
令和6年度しまね建築・住宅コンクール開催について
今年度の募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
働き方改革の進展により多様な住まい方への関心が高まる中、コロナ禍を契機として日々のライフスタイルは大きく変化してきました。
テレワークの普及により、家にいる時間が増えるなど、今までとは異なった暮らし方が生じています。
コワーキングや地方居住・多地域居住といった考え方も注目され、改めて、住まい、住環境のあり方も問われてきています。
県土の多くを中山間・離島等地域が占め、全国の他の地域よりも早くから人口減少・少子高齢化という課題に直面し向き合ってきた本県において、
自然環境への配慮や災害への備えなど様々な課題に対応しつつ、コロナ禍がもたらした「新たな日常」の中で、「しまね」らしい暮らしや住まい方を
住宅や住環境、建築物を通じて 広く県民に紹介していきます。
●募集要領は 【こちら】
募集テーマ
■募集テーマ
「しまねの暮らし・住まい方ー新たな日常のなかで、笑顔で暮らせる島根を目指してー」
・島根県内で、令和6年9月20日(金)までに実施されたものに限ります。
・自薦・他薦を問わず、個人・団体・企業・自治体、どなたでも応募可能です。
応募部門
部門 | 説明 | 具体例 |
---|---|---|
建 築物 |
概ね5年以内に建築(新築、増築、改築または移転)し、修繕し、 また模様替えした建築物(建築物の一部またはその敷地を含む)であって、募集テーマに即して、以下のいずれかに該当するもの 1.建築主、利用者などに配慮したもの 2.地域特性を活かしたもの 3.既存建築物を活用したもの 4.環境に配慮したもの 5.新たな生活様式への提案であるもの 6.今後のモデルとして、波及効果が期待できるもの |
●楽しく子育てできるよう工夫がされた家 ●地域の活性化を目的としたコミュニティ施設 ●空き家を活用した施設 ●ゼロエネルギーを目指した住宅 ●テレワーク対応の住宅やコワーキングスペースを設けた施設 など... |
活動 |
募集テーマに即した住生活に関連する取り組み、活動であって、 以下のいずれかに該当するもの 1.地域特性を活かしたもの 2.地域住民への意識啓発に効果的なもの 3.住民や地域に貢献しているもの 4.積極的、継続的に取り組まれているもの 5.新たな生活様式への提案であるもの 6.今後のモデルとして、波及効果が期待できるもの |
●使われなくなった建物を活用して行われているまちの活性化活動 ●地震等の自然災害に備えた地域での取組 ●高齢者世帯、子育て世帯に対する地域での居住支援活動 など... |
※活動そのものを評価の対象とします。活動が行われている建物については評価の対象外です。
応募の方法
応募書類は、次のものを提出してください。
応募書類 | 建築物部門 | 活動部門 | 様式データ | |
---|---|---|---|---|
応募用紙(様式1) | ○ | ○ | ||
写真(様式2)※1 | ○ | ○ | ||
応募概要を説明する資料 (可能な限り添付する) |
平面図、説明書等 |
△ |
ー | |
パンフレット・活動報告書等 | ー | △ |
※1写真は建物の全景や応募の主旨がわかるもの(枚数は6枚以内)
記入例はこちらから⇒【建築物部門(PDF)】/【活動部門(PDF)】
応募締切日
今年度の募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募先
応募書類は、下記応募先へご持参いただくか、郵送またはメールで送付してください。
【応募先】
〒690-0842
松江市東本町二丁目60番地すままちプラザ2階
TEL:0852-26-4577
E-mail:info@shimane-bhc.or.jp
受賞作品・活動(令和5年度)
令和5年度の受賞作品及び過去の受賞作品はこちらから(今までの受賞作品)
お問い合わせ先
建築住宅課
【県営住宅の管理に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6588(住宅管理係)
【宅地建物取引業、サービス付き高齢者向け住宅に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6587(住宅企画係)
【建築基準法、建築士法、省エネ法、バリアフリー法、耐震改修促進法などに関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-5219(建築物安全推進室)
【その他のお問い合わせ】
TEL:0852-22-5485
FAX:0852-22-5218(共通)
E-Mail:kentiku@pref.shimane.lg.jp(共通)