浜山公園施設概要
1.陸上競技場
グランド施設規模第1種公認陸上競技場
トラック:1周400m、9レーン、全天候型舗装
フィールド:インフィールド天然芝(ティフトン419)舗装
106m×69m
アウトフィールドゴムチップウレタン透水性舗装
電光掲示盤縦9m×横21m
メインスタンド鉄筋コンクリート4階建
建築面積3,632m2
観覧席5,900席
1階雨天走行場(70m×5レーン)、器具庫、役員室、
情報処理室、トレーニング室、放送室、医務室、
審判室等
2階貴賓室、控室、レストコーナー
3階ロイヤルボックス、控室
4階司令室、放送室、電光掲示盤操作室、
写真判定室
芝スタンド(高麗芝)収容人員9,800人
収容人員合計15,700人
2002年FIFAワールドカップ開催時にはアイルランドチームのキャンプ地として利用されました。
2.補助競技場
グランド施設規模第3種公認陸上競技場
トラック:1周400m直走路8レーン、曲走路6レーン
全天候型舗装
フィールド:インフィールド天然芝(エルトロ)舗装
アウトフィールド天然芝(エルトロ)舗装
3.カミアリーナ(島根県立浜山体育館)
神在月の「カミアリ」と屋内競技場の「アリーナ」を組み合わせた名称です。陰暦の10月を全国的には神無月と呼びますが、全国の神々が縁結びや世の中のことを相談するため出雲に参集する月であり、出雲では「神在月」と呼んでいます。
ウエーブ形状の屋根は「北山の山並みや浜山丘陵」をイメージしたものです。
メインアリーナ2,596m2(40m×64.9m)
各種イベントにも使用可
観客席数固定席1,484席可動席2,052席
合計3,536席
車いす用観覧スペース16席エレベータ1基
可能競技コート数
バスケットボール3面バレーボール3面
ハンドボール1面、バトミントン12面
フットサル1面テニス3面、卓球20面
サブアリーナ816m2(34m×24m)
可能競技コート数
バスケットボール1面バレーボール1面
バトミントン4面
その他、ハンドボール、テニスなどの練習も可能です。
多目的室202m2(19.2m×10.5m)
会議・研修等に利用でき2分割利用も可能です。
収容人員108人(机36台×3人)
設備プロジェクター、室内放送
この他、トレーニング室、小体育室、シャワー室、幼児室、授乳室、スポーツ記念室等の施設があります。
4.球技場
5.少年野球場
6.野球場
センター120.00m、両翼91.44m外野天然芝(高麗)舗装
電光掲示板、バックスクリーン
収容人員合計12,000人
【お知らせ】
県立浜山公園野球場改築工事が完成し、2020.6.13(土)より供用開始しました。
7.テニスコート
8.ゲートボール場
コート3面
ゲートボール場の利用については、浜山公園管理センターへ直接連絡願います。
電話(0853)53-4533FAX(0853)53-4556
9.林間こども広場
クロマツ林の中、思わずかけよりたくなるコンビネーション遊具等全部で43基の遊具があります。
幼児用、身障者用遊具もあります。シーズンには幼稚園や小学校の遠足で多くの子供たちが訪れます。
10.果実の森
ビワ、カキ、ミカン、ブルーベリーなど季節の果実が豊富に実ります。
11.野鳥の森
自然に恵まれており野鳥が飛び交う公園です。
12.桜の園
ソメイヨシノなど多くのサクラで園内が華やぎます。
見ごろは4月上旬です。
13.自由広場
自由に使用できる天然芝の広場です。
家族みんなで遊びませんか。
バトミントン?キャッチボール?
お問い合わせ先
都市計画課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町8番地 南庁舎4階)
【屋外広告物・屋外広告業に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6143(景観係)
【ふるさと島根の景観づくり・しまね景観賞に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6773(景観係)
【開発許可制度に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6773 景観係(事務)
0852-22-5699 計画係(技術)
【都市計画制度・宅地造成等工事規制区域に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6777(計画係)
【盛土規制法に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6533(盛土規制スタッフ)
【街路事業・市街地整備事業に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6133(街路係)
【公園事業に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-5212(公園係)
【県立都市公園の管理に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-5210(管理係)
【その他のお問い合わせ】
TEL:0852-22-5210(管理係)
FAX:0852-22-6004
E-Mail:toshikei@pref.shimane.lg.jp