隠岐世界ジオパーク空港の沿革
昭和37.11 | 県営隠岐空港設置許可 |
---|---|
40.7 | 隠岐空港管理所開設 |
40.8 | 航空法第79条但し書(飛行場以外の場所における離着陸)により開港 (滑走路1,200m×30m) 米子線開設、東亜航空デ・ハビランド・ヘロン機(16席)就航 無線施設(NDB,VHF)供用開始 |
41.7 | 出雲線開設、東亜航空デ・ハビランド・ヘロン機就航 |
43.7 | 隠岐空港供用開始(第3種・F級) 米子・出雲線、東亜航空YS-11型機(64席)就航 |
44.11 | 空港施設変更供用開始(誘導路・エプロン拡張、嵩上げ) |
47.6 | 航空灯火供用開始(進入角指示灯、滑走路末端識別灯) |
50.4 | 大阪線開設、東亜国内航空YS-11型機就航 |
53.11 | 空港施設変更工事のため空港閉鎖 |
54.4 | 空港施設変更供用開始 (第3種D級、滑走路1,500m×45m拡張、嵩上げ) |
56.3 | 航空局(大阪航空局隠岐空港出張所)新庁舎完成 |
59.3 | 無線施設(VOR/DME)供用開始 照明施設設置工事完成(エプロン灯、受電設備、自家用発電機) |
60.8 | 航空灯火共用開始(夜間着陸用灯火) |
60.11 | 滑走路嵩上げ及びグルービング工事完成、誘導路、エプロン嵩上げ工事完成 |
62.3 | 新空港ターミナルビル完成 |
63.4 | 東亜国内航空(株)から(株)日本エアシステムに社名変更 |
平成3.6 | 航空灯火変更供用開始(VASISからPAPIに変更) |
5.4 | 大阪線が(株)日本エアシステムから日本エアコミューター(株)に移管 |
5.12 | 島根県長期計画で隠岐空港のジェット化整備を公表 |
6.4 | 米子線が(株)日本エアシステムから日本エアコミューター(株)に移管 |
6.10 | 出雲線が(株)日本エアシステムから日本エアコミューター(株)に移管 |
8.11 | 飛行場施設変更許可申請(滑走路1,500mから2,000mに延長) |
8.12 | 第7次空港整備5ヶ年計画に組み入れ決定 |
9.5 | 飛行場施設変更許可(第3種C級、滑走路2,000m×45m) |
10.3 | 米子線休止 |
11.7 | 空港本体工事起工式 |
15.4 | 大阪線SAAB340B型機就航(JAC)1日2往復(4便) 出雲線SAAB340B型機就航(JAC)1日1往復(2便) |
15.10 | 航空局管制機関引き上げ(RAG化) |
16.3 | 島根県が気象台から航空気象観測業務を受託 |
16.7 | 大阪線DASH8-400型機(Q400)就航(JAC)1日1往復(2便) |
18.7 | 空港施設変更供用開始(第3種C級滑走路2,000m×45m) |
18.7 | 大阪線MD81型機就航(JAL)1日1往復(2便)(夏季運航) |
21.7 | 大阪線MD90型機就航(JAL)1日1往復(2便)(夏季運航) |
24.8 | 大阪線B737-800型機就航(JEX)1日1往復(2便) |
27.7 | 愛称「隠岐世界ジオパーク空港」決定 |
お問い合わせ先
港湾空港課
〒690-0887 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎) 0852-22-5201 0852-31-6247(FAX) kouwankuukouka-kanrisya@pref.shimane.lg.jp