• 背景色 
  • 文字サイズ 

出雲縁結び空港

 

出雲縁結び空港の沿革
昭和39.3 公共用飛行場(運告第94号、政令第26号)として建設
41.4 出雲空港管理所を開設
6 開港(公共用第3種F級滑走路延長1,200m幅30m)
7 大阪線開設(東亜航空)

 YS-11型機(60席)1日1往復(2便)

隠岐線開設(東亜航空)

 デ・ハビランド・ヘロン(16席)1日1往復(2便)

42.4 広島線開設(東亜航空)

 デ・ハビランド・ヘロン(16席)1日1往復(2便)

43.7 隠岐線YS-11型機(62〜64席)に変更
45.4 大阪線1日2往復(4便)に増便
12 滑走路拡張工事完成

(第3種D級に格上げ滑走路延長1,500m幅45m)

47.4 大阪線1日3往復(6便)に増便
50.3 大阪線1日4往復(8便)に増便
54.8 東京線開設(東亜国内航空)

 YS-11型機(62〜64席)1日1往復(2便)

55.10 滑走路嵩上げグルービング完了
11 東京線ジェット化DC-9-41型機(128席)に変更
56.3 旧ターミナルビル開業
4 東京線1日2往復(4便)に増便
9 VOR/DME(超音波全方向式無線標識/距離測定装置)使用開始
57.3 エプロン2バース及びエプロン照明灯竣工
59.12 福岡線開設(東亜国内航空)

 YS-11型機(62〜64席)週4往復(8便)

60.7 福岡線1日1往復(2便)に増便
8 ローカライザーの使用開始
12 空港運用時間延長(8:00〜19:30)
61.6 滑走路延長工事着工(延長500mを増工)
63.7 東京線1日3往復(6便)に増便
平成2.12 東京線1日4往復(8便)に増便
3.1 大阪線1日5往復(10便)に増便
3 滑走路延長工事完成第1期運用開始

(第3種C級に格上げ滑走路延長2,000m幅45m)

東京線MD-81型機(166席)就航

4 大阪線一部ジェット化

MD-87型機(134席)就航1日4往復(8便)に減便

12 新管制塔運用開始
4.3 第2期運用開始(滑走路改良、小型機エプロン新設)
7 第3期運用開始(誘導路拡幅)
9 中型ジェット機初就航(チャーター便B767-231型機)
5.3 第4期運用開始(エプロン改良、A300型機対応)
4 出雲空港管理事務所を開設
7 新旅客ターミナルビル完成

東京線A300型機(298席)就航

6.10 大阪線(YS-11型機2往復)、福岡線、隠岐線をJACへ移管
8.4 東京線MD-90型機(166席)就航
6 広島西線開設(J-AIR)1日2往復(4便)
7 札幌線開設(JAS)週3往復(6便)(季節運行)
11 小松線開設(J-AIR)1日1往復(2便)
9.4 沖縄線開設(JAS)週3往復(6便)(季節運行)
10 名古屋線開設(JAC)1日1往復(2便)
10.4 東京線ナイトステイ開始
7 空港運用時間延長(7:30〜20:30)
9 利用客1,000万人を達成
12.9 高知線実験運行(J-AIR)1日1往復(2便)
13.4 福岡線ジェットストリーム機就航(J-AIR)1日2往復(4便)
14.7 東京線1日5往復(10便)に増便
15.2 大阪線DASH8-400型機(Q400)就航(JAC)1日3往復(6便)
9 広島西線廃止

大阪線DASH8-400型機(Q400)1日5往復(10便)

10 名古屋線CRJ200型機就航(J-AIR)1日2往復(4便)
16.11 名古屋線休止
17.5 利用客1,500万人を達成
21.7 東京線B737-800型機(165席)就航
22.7 愛称「出雲縁結び空港」決定
23.10 東京線B767-300型機(261席)就航
24.5 利用客2,000万人を達成
26.3

年間利用客83万人を達成

札幌便開設(JAL)週4往復(8便)(季節運航)

 

 

 


 

 

 

 



お問い合わせ先

港湾空港課

〒690-0887 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎)
0852-22-5201
0852-31-6247(FAX)
kouwankuukouka-kanrisya@pref.shimane.lg.jp