名前が<ソ>ではじまる植物の解説
ソメイヨシノ(バラ科)
一般に桜と呼ばれる樹木です。江戸時代に作り出された園芸品種で、花が美しいうえに成長がよく、民家の庭や公園によく植えられています。しかし、病気に弱く短命だという欠点も持ち合わせています。
一般に桜と呼ばれる樹木です。江戸時代に作り出された園芸品種で、花が美しいうえに成長がよく、民家の庭や公園によく植えられています。しかし、病気に弱く短命だという欠点も持ち合わせています。

ソヨゴ(モチノキ科)
厚みのある葉を比較的長めの葉柄につける木です。葉の縁は、波打っている感じです。木をゆすると、葉同士がぶつかり合ってサラサラと金属的な音をたてます。その音の秘密は、乾いた感じの葉の皮質にあるようです。6月ごろには、とても小さな白い花を咲かせます。花には、小さなアリが蜜をなめに集まり、そのアリによって花粉が運ばれるようです。秋には、赤い小さな実を結びます。材は、そろばんの珠や櫛などに使われます。
厚みのある葉を比較的長めの葉柄につける木です。葉の縁は、波打っている感じです。木をゆすると、葉同士がぶつかり合ってサラサラと金属的な音をたてます。その音の秘密は、乾いた感じの葉の皮質にあるようです。6月ごろには、とても小さな白い花を咲かせます。花には、小さなアリが蜜をなめに集まり、そのアリによって花粉が運ばれるようです。秋には、赤い小さな実を結びます。材は、そろばんの珠や櫛などに使われます。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)
Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)