• 背景色 
  • 文字サイズ 

 名前が<ソ>ではじまる植物の解説

ソメイヨシノ(バラ科)
一般に桜と呼ばれる樹木です。江戸時代に作り出された園芸品種で、花が美しいうえに成長がよく、民家の庭や公園によく植えられています。しかし、病気に弱く短命だという欠点も持ち合わせています。
ソメイヨシノ

ソヨゴ(モチノキ科)
厚みのある葉を比較的長めの葉柄につける木です。葉の縁は、波打っている感じです。木をゆすると、葉同士がぶつかり合ってサラサラと金属的な音をたてます。その音の秘密は、乾いた感じの葉の皮質にあるようです。6月ごろには、とても小さな白い花を咲かせます。花には、小さなアリが蜜をなめに集まり、そのアリによって花粉が運ばれるようです。秋には、赤い小さな実を結びます。材は、そろばんの珠や櫛などに使われます。

  

お問い合わせ先

自然環境課

島根県庁 自然環境課   〒690-8501   島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階
   Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係)
           0852-22-5348/6433(自然公園施設係)
   0852-22-5347/6377/6516(自然保護係)
           0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
   Fax:0852-26-2142
   E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
                 shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)