大山隠岐国立公園隠岐島後地区
旧都万村エリア
油井ノ池(園地・自然観察路)
所在地
隠岐の島町油井
アクセス
隠岐病院からバスを乗り継いで約1時間20分
施設・名所概要
隠岐の島町の西部に位置する油井ノ池(ゆいのいけ)は、大規模な地滑りにより、できたくぼみに水が溜まったものと考えられています。
油井ノ池は隠岐島最大の止水性昆虫類の生息地であり、特にトンボ類が多く33種類もの生息が知られています。
また、島根レッドデータブック掲載種のチョウ類も確認されいるうえ、さまざまな湿地植生群も見られます。
平成17年度に遊歩道や展望台、駐車場、公衆トイレなどが整備され、自然散策を楽しむことができます。
また、池の周辺には水仙群生地などもあり、冬にはあたり一面水仙の香りが漂います。
ギャラリー
このギャラリーは随時追加更新する予定です。また、皆様からの応募もお待ちしております。ページ下のメールアドレス宛に施設・名所名とタイトルを明記の上、写真画像を添付して応募ください。
油井ノ池 水仙群
案内板 遊歩道
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)
Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)
gairaiseibutsu@pref.shimane.lg.jp(外来生物担当)