二条川の自然
- 所在地
益田市黒周町、柏原町、愛栄町(二条川)(地図【マップonしまね(外部サイト)】)
- 交通案内
1.自動車
益田市内から県道益田阿武線を山口方面に向かい、黒周町から県道益田津和野線(地図では、昔の路線名である日原田万川線となっている)に入ると、道沿いに二条川が流れている。
2.公共交通
JR益田駅前から二条または桂平行き石見交通バスに乗車約40分、黒周バス停で下車。さらに徒歩約30分で柏原小学校前に到着。
- 地域概要
二条川は愛栄地区弋ヶ田原の長彦山を源に下流へ約4km、市道柏原木部線、県道益田津和野線と並行して流れている。中でも柏原小学校付近にはカジカガエルやゲンジボタル、ハッチョウトンボが季節ごとに乱舞し田舎の風景を醸し出している。
平成元年に二条ふるさと活性協議会を結成し、自然の保護、伝統芸能の継承、青少年の育成等を目的に活動している。その中で「ホタル育成部会」を結成し、ホタルの養殖から保護育成に力を入れている。毎年6月の第二土曜日の夕方頃から柏原小学校で二条ホタル祭りを開催し、自然の大切さ生き物の尊さをテーマに思想普及に努めている。また、沿線にはホタル、カジカガエルの看板も作り、広く皆様にお知らせしながら御理解と御協力を頂いている。6月と9月には沿線の住民全員で川の草刈りをし「美しい郷土の川づくり」に努力している。
平成8年には東京からホタル会議のメンバー30数名をお迎えして交流会を盛大に開催したが、その団長さんは昭和天皇に昆虫学を教授された方だった。田舎のお餅が大変おいしかったと言って頂き、とても有意義な交流会であった。
(平成10年3月)
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)
Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)