ボランティア整備事業
中国自然歩道やなしお道モデルコースを整備しました。
やなしお道は、600年以上前から存在する古道で、石見銀山から瀬戸内まで銀を運んだ「銀山街道」として利用されてきました。平坦な尾根道と標高差200mあまりをつづら折りで下りる道は7kmにおよび、中国自然歩道として認定されている散策道でもあります。このうち、水溜場跡と七本槙の間にじめじめして歩きにくい場所がありましたので、快適に散策できるよう、平成24年11月25日に歩道の整備を行いました。
整備した場所は、歩道を流下した雨水が集まりやすく、水はけも悪いため、路肩の木柵が既に腐っていました。そこで、既設の木柵を撤去して新品に取り替え、地下に排水用のパイプを2箇所埋設しました。
作業は、地元の「美郷町石見銀山街道振興協議会」の主催で、県が資材を提供して行われました。
当日は絶好の晴天に恵まれ、屋外作業を行うには最高のコンディションでしたが、木杭の打ち込みが予想以上に難航して(地面が固い、転石がある等)、昼過ぎ完了の予定が夕方になってしまいました。
従来の歩道に比べ幅も広くなり、地面もガッチリしたため、ずいぶんと歩きやすくなりました。これからも多くの人に利用されることを期待しています。
七本槙近くの公衆トイレまで車で行き、木柵の材料を施工場所に並べます。
そこから約400m程度歩いて資材を運びます。
木杭の打ち込みが大変でした。約40cm掘ると歴史遺産やなしお道が出現!!
これより浅い位置に排水パイプを設置します。
昼食は、近くのやなしお工房で、豚汁をいただきました。午後も引き続き作業を行い、完成間近となりました。
作業前のじめじめした歩道。歩きやすい歩道が完成しました。
参加いただいたみなさん、お疲れ様でした。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)
Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)