島根県の動物愛護事業
(1)犬のしつけ方教室
犬の飼い主の方やこれから犬を飼おうとお考えの方に、犬の習性や病気、適切な飼い方、しつけ方などについて理解を深めていただくために、市町村との共催で開催します。専門の訓練士や、獣医師をお呼びして、講義・実演等を行いますので、ぜひお越しください。
※参加は、事前に申し込みが必要な場合があります。参加を希望される方は、主催の市町村までご確認ください。
【平成30年度開催日程】
■大田市
日時:9月17日(月・祝)13:00から15:00
場所:県央保健所(大田市長久町)
■出雲市
日時:9月23日(日)10:00から12:00
場所:出雲保健所(出雲市塩冶町)
■隠岐の島町
日時:10月7日(日)12:30から14:30
場所:隠岐島文化会館駐車場(隠岐の島町西町)
■奥出雲町
日時:11月4日(日)10:00から12:00
場所:奥出雲町役場横田庁舎周辺広場(奥出雲町横田)
(2)動物愛護週間(9月20日から9月26日)関連行事
(3)動物愛護教室
動物についての正しい知識(動物の習性・生態・能力、動物との接し方、動物の正しい飼い方など)を理解し、動物による事故の発生を防止するとともに、思いやりや命を慈しむ心を育むことを目的として開催します。
<対象>県内小学校等
<内容>動物の生態・習性
動物の正しい飼い方
動物との接し方
動物愛護について(飼い始めるときに考えること動物を飼うときの約束)
動物とのふれあい等
<講師>県職員(獣医師)外
■平成29年度開催状況
- 10月4日松江市美保関小学校
- 10月12日松江市法吉小学校
- 10月18日出雲市大津小学校
- 11月1日出雲市遙堪小学校
- 11月24日出雲市神門川小学校
- 11月24日浜田市松原小学校
- 12月6日出雲市教育支援センター「光人塾」
- 12月14日浜田市今福小学校
- 1月12日浜田市原井小学校
- 2月19日出雲市教育支援センター「コスモス教室」
(4)島根県地域猫講演会
県では飼い主のいない猫による環境侵害等の防止と引取り動物の大半を占める子猫の減少を図るため、行政、地域住民及びボランティアと共に地域猫活動に取り組んでいます。県民の皆様に活動を知っていただくために特別講師をお招きして講演会を開催しますので、環境侵害で困っている地域の方、動物が好きな方やそうでない方もぜひご参加ください。
【日時】平成30年12月8日(土)10:00から11:45
【場所】浜田合同庁舎2階大会議室(浜田市片庭町254)
【内容】
(1)特別講演「みんなで解決!猫トラブル地域猫活動のすすめ」
講師:公益財団法人神奈川県動物愛護協会常務理事黒澤泰氏(元横浜市職員)
(2)質疑応答
※定員90名、参加費無料、事前申し込み不要
<チラシ表(873KB)>
<チラシ裏(806KB)>
お問い合わせ先
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、第2分庁舎 別館3階にあります) TEL:0852-22-5260 FAX:0852-22-6041 yakuji@pref.shimane.lg.jp