設備設置を予定する区域の安全性に係る事前確認について
概要
・近年頻発する風水害により、太陽光発電や風力発電等の再生可能エネルギー発電設備(以下「設備」という。)が被害を受ける事例があります。
・設備等の被害を最小限に留めるためには、設備の適切な管理に努めることはもとより、新たに発電事業を計画する場合、設備設置予定区域の安全性を事前に確認することが有効です。
・区域の安全性について、マップonしまね等により事前に確認するようにしてください。
確認の方法
事業計画策定ガイドラインについて
発電事業の計画がある場合、資源エネルギー庁作成の事業計画策定ガイドラインを参考にしてください。
詳しくは、こちら(外部サイト)をご覧ください。
※ページ中段に、各電源ごとの事業計画策定ガイドラインが掲載されています。
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、 松江市殿町128番地 県庁東庁舎4階 にあります)
T E L:
環境政策課
・環境企画係 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
0852-22-6379
・エコライフ推進係 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
0852-22-6743
・再生可能エネルギー推進係 [再生可能エネルギー]
0852-22-6713
・規制係 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
0852-22-5277
・モニタリング係 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
0852-22-6555
宍道湖・中海対策推進室
0852-22-6518
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp