隠岐の島町津戸区で植林が行われました
隠岐地域では、豊かな森林に育まれた漁場が水産業の振興を支えています。
しかし、近年松くい虫の被害や林業の後継者不足等により森林の荒廃がみられ、水産業等への影響が懸念されています。
こうした中、平成20年11月29日に津戸区の漁業者のほか、地元の住民方や小中学生、島根大学の学生、森林組合関係者や行政関係者等約100名が参加して植林活動が行われました。また、このような地域が一体となった植林活動は隠岐の島町では初めての取り組みでした。
当日は、あいにくの空模様となりましたが、参加者の皆さんの日頃の行いが良かったのか、植林を行う際には雨も上がり、何とか植林を行うことができました。
雨は上がっていたものの、ぬかるんだ土に足をとられるため、悪戦苦闘しましたが、無事作業を終えることができました。
作業終了後、漁業者の方々の御好意により、参加者の皆さんにサザエ飯のおにぎりやサザエの味噌汁が振舞われ、冷えた体を温めました。
植えられた苗木が、厳しい環境に負けず、少しずつ根を張り、成長してくれることを期待しています。また、苗木と同様にこの取組も少しずつ地域に根を張り、広がっていってほしいと思います。
お問い合わせ先
隠岐支庁農林水産局
〒685-0015 島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24
電話 08512-2-9661
(夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797)
E-mail:okinorin@pref.shimane.lg.jp
※島前集合庁舎
〒684-0302 島根県隠岐郡西ノ島町大字別府字飯田56-17
【電話】
・農業振興部(林業部) 08514-7-9101(9103)
・水産部 08514-7-9105