• 背景色 
  • 文字サイズ 

おき漁港課スタッフ通信 2024年11月

2024年11月20日(水)くもりのち晴れ

 

タイトル(職員研修会)

 

 

 

 

 

島前・島後合わせて54名の職員が在籍する隠岐支庁農林水産局。

○5階には「総務企画部(調査計画・総合振興)」「農業振興部」「家畜衛生部」「林業部」

○6階には「水産部」と「総務企画部(総務課)」

○島前出張所には「隠岐地域振興第二課」「林業部島前担当」「島前漁港課&普及係」が配置。

 

隠岐支庁1隠岐支庁3(隠岐支庁南側駐車場からの夕暮れ)

 

~開催の目的~

☆お互いの業務の現状や取組に理解を深めるため。

☆課題解決能力や施策立案能力の向上を図るため。

☆親睦を深めるため。

 

13:30より7名の職員が発表に挑みました!

 1/農業振興部 K主事(採用1年目)・・・「隠岐で仕事をして」

 2/林業部 M普及員(採用8年目)・・・「第一課の仕事紹介」

 3/水産部 A技師(採用4年目)・・・「私の仕事について」

 4/水産部 Y普及員(採用7年目)・・・「はじめて行政の職場で仕事をして」

 5/水産部 Y技師(採用1年目)・・・「漁港を仕事にして」

 6/林業部 F主任普及員(採用11年目)・・・「わたしの仕事について」

 7/農業振興部 F普及員(採用4年目)・・・「隠岐の園芸生産振興を仕事にして」

タイトルである程度ストーリーが読めます。(タイトル大事です)

 

農業振興部K主事1/トップバッターの農業振興課K主事。元気で明るい声で発表を始められたので会場の空気が和やかに(^^♪

採用1年目で島根県外の出身(話し方・話のテンポも上手です!)

 

法令・要綱の読み方や農業関係の用語に地名など解らない事だらけ。

しかし!沢山食べてよく寝て運動をして、仕事をしていくうちに苦手な動物意識も減ったようです。

 

 

 

 


林業部M普及員2/林業部第一課M普及員。担当業務は様々あり主に現場で指導や補助をしています。

常に人々と接しているため、資料を解り易く説明されていました。(島根は全国4位の森林県なんですよ~)

 

事業者のニーズに応えるために、県内外へ情報収集に行ったり関係者が集まる場所では相手の得意分野を把握し人との輪を広げているようです。

 

 

 

 

 

 

漁港課A技師

3/漁港課維持係A技師。とてもシンプルな資料。仕事内容は図面と数字と時間との勝負(シンプルisグッド!)

淡々と丁寧に発表されていました。(少し緊張している様子でした)

 

自己紹介が少なかったので謎めいています。

発表終了後に次発表する方の資料を掲示する心遣い。(このチョットした気遣いをU部長が感心していましたね)

 

 

 

 

 

水産課Y普及員4/水産課Y普及員。自己紹介の資料を見る限り”ヤバいやつ!?”との第一印象。(しかし実はヤバくない!むしろスター気質)

担当業務は「新規就業者の確保」「加工品の開発」「水産教室の開催」など。

 

様々なペットを飼育し、趣味はピアノ!(多才ですね)

”とにかく明るいYASU”でした(^^♪

仕事では漁業者との距離感を大切にし、島根県の代表として簡潔明瞭に伝えることを心がけています。

 

 

 

 

漁港係Y技師5/漁港課漁港係Y技師。工事の積算・発注、各漁港の点検・パトロール業務を仕事として1年目。

図面作成や専門用語の理解に苦戦している。

しかし仕事をするうえで土木知識や最新技術・工法を学べるため、一つの事業が完成すると達成感がある。

 

この日の二日前には大きな会場で発表会に参加したので少し声の張りが弱かった様子。

 

疲れたときは海や森林に癒されているようです(^^♪

 

 

 

林業課F主任普及員6/林業部第二課F主任普及員。資料に目次あり(流れが解り易いですね)

4つの主な仕事の内「林業学習」を発表。

学生に林業を体験し知ってもらい興味を持ってもらうことで促進に繋げたい。

 

仕事のモチベーションを高めるために「見える化」「聴く」「デスク環境」「昼寝」を心がけている。

(昼寝は午前午後と頭の切替に最適です!)

 

 

 

 

地域振興第一課F普及員7/ラストは地域振興第一課F普及員。隠岐圏域の園芸品目の自給率向上を目指し調査や研究を行い指導をしています。

 

新たな試みを農家さんと行い、出荷につなげられて嬉しい想い。

 

仕事では山へ行く一方で、休日には海へ行き釣りを満喫しているようです。

 

 

 

 

 

15:15~総ての発表が終わり先輩方々からの助言と感想~

 

調査計画調整監・・・調:水産課の発表内容でタコ壺試験を試みたとのことですが、何かきっかけがあったのですか?

  Y:きっかけは地名が”蛸木”(たくぎ)←蛸が付くからタコがきっと居る!

  その後タコを通じて他の漁業者同士の繋がりとなった。

  調:なるほど!

 

水産部長・・・バイ貝は主に北陸へ流通しているため、産地の隠岐の島でバイ貝を食べて好きになり、地元の人々にバイ貝の美味しさを伝えて頂き嬉しく思う。

 

総務企画部長・・・個性あふれる発表で素晴らしかった。次の発表者の方への気配りも見受けられた。

 

農業振興部長・・・私も以前に人との距離感で悩んだ経験があり当時を思い出した。そして、自分に出来ることと出来ないことを理解し意識を変える事を学んだ。

 

林業部長・・・7名の発表者一人一人へコメントされました。

 

最後に局長が総括のコメントを述べられました。

 

15:40~終了~

 

隠岐支庁夕焼け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆仕事の内容や経験・老若男女の様々な思いや取組を知ることが出来ました。

◆いろいろなジャンルが集まることで発見や学びが得られました。

◆相手の顔と名前を覚えることが出来た。逆に覚えてもらうことが出来た。

◆発表者の中に人見知りをする方がいたが、この場で発表することで大きな一歩になったことでしょう。

◆対人・対動物・対自然と仕事の相手は違っても感じることは同じですね。

 

 

 

【おまけ写真】

 

11月25日(月)晴れ

”漁港課夏季レクリエーション”(季節外れていますが)

課内レク2課内レク1都万目(ツバメ)地区にあるK別邸に漁港課集合!

○Kさんの育てる牛さんの牛モツを使って「にんにくマシマシもつ鍋」

○Y技師料理検索レシピからの「すき焼き」

 

 

広島での青春時代に磨き上げた「魂のお好み焼き」 by Sシェフ

1:麺と肉を焼き味付けをしていったん取り出す。

2:生地を薄く引いてカツオ節粉と千切りキャベツを乗せ肉を乗せて天かすをパラパラ(^^♪

3:別のフライパンに卵を焼き麺を乗せ2を乗せてひっくり返す。

4:カープソース&マヨネーズ&かつお節&青のりをかけて完成です◎

課内レク3課内レク4課内レク5

 

 

Sシェフ完成  Yシェフ完成

 

 

 

  ゾンかまゲーム1 ゾンかまゲーム2

 

「ゾンかま」ゲームをやってみた!

あっつっつっつ

 

 

 

 


お問い合わせ先

隠岐支庁農林水産局

〒685-0015 島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24
電話 08512-2-9661
(夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797)
E-mail:okinorin@pref.shimane.lg.jp

※島前集合庁舎
〒684-0302 島根県隠岐郡西ノ島町大字別府字飯田56-17
 【電話】
  ・農業振興部(林業部) 08514-7-9101(9103)
  ・水産部        08514-7-9105