用水路や排水路の整備
農業用の用排水施設の新設や改修を行います。
(ダム、頭首工、用排水路、用排水機場、水管理改良施設等)
●基幹水利施設ストックマネジメント事業
国営及び県営事業で造成された農業用用排水路等の基幹的な農業水利施設について、機能保全計画に基づく対策工事を実施することで、施設の長寿命化を図ります。
●農業水利施設保全合理化事業
老朽施設の機能診断・補修や水路のパイプライン化等の保全・合理化整備等を実施し、水利用・水管理の効率化・省力化、水利施設の安全性の向上を図ります。
●県単農地有効利用支援整備事業
現在農地として利用または保全されている土地の耕作放棄を未然に防止し、将来にわたって農地として有効に活用できるよう、簡易なほ場整備や施設の補修などを支援します。
●県単基幹水利施設整備事業
基幹的な農業水利施設の機能を適切に保全していくため、「県営かんがい排水事業、県営基幹水利施設ストックマネジメント事業」などの国庫補助事業を補完し、老朽化した水利施設の補修・修繕(予防保全対策)を計画的に実施するものです。
●県単基幹水利施設緊急修繕事業
基幹的な農業水利施設の老朽化に伴う故障や事故等が発生した場合、迅速に修繕・復旧ができるよう取り組むものです。
●団体営農業基盤整備促進事業
地域の実情に応じた迅速かつきめ細かな農地・農業水利施設等の整備を実施し、生産効率の向上を図り、農業競争力の強化を図ります。
●県単農地集積促進事業(集落農地集積促進事業)
団体営農業基盤整備促進事業を契機として、担い手農家に農地の集積が図られた場合に促進費を交付し、農業基盤整備事業に係る農家負担の軽減を図ることができます。
●団体営地域用水環境整備事業
農業水利施設を活用した小水力発電施設の整備を行い、土地改良施設等の維持管理費節減を図ることができます。
農業水利施設の持つ多面的機能
農業用用排水路などの農業水利施設には、単に農業生産のための機能だけではなく、地域における景観の保全や防火用水機能、多様な生物の生態系保全機能などの多くの人々が生活していくうえで必要とする多面的な役割を発揮しています。
事業効果の事例
事業を実施した地域では、様々な効果が見られます。以下に事例の一部を紹介します。
1.かんがい排水事業稗原地区
∞∞∞ 農業経営の安定と省力化が可能になりました∞∞∞
■■事業概要■■
所在地:出雲市・雲南市
整備量:重力式コンクリートダム1基
パイプライン63,400m
水管理改良施設1式
◇◇事業実施前の状況◇◇
(写真:堤体の浸食及び干ばつ時の水田の亀裂状況)
○地区内の用水源である600箇所以上の溜池は殆どが老朽化していました。
○水田では渇水時に用水が確保できず、営農に支障を来たしていました。
○農業用水の管理には多大な労力が必要でした。
◇◇事業実施後の状況◇◇
(写真:稗原ダム)
○ダムにより多数の溜池を一元化しました。
○渇水時にも農業用水が安定的に供給されるようになりました。
○パイプラインと水管理システム制御により用水管理労力が大幅に軽減されました。
☆☆営農の状況☆☆
(写真:花卉栽培状況)(写真:プルーン栽培状況)
○地区内では、水稲のほか、タバコ、梅、葡萄、プルーン、花卉が栽培されています。
○地域住民によりダムを活用した地域振興が期待されています。
2.かんがい排水事業湖岸南地区
∞∞∞ 湛水被害を解消し農業経営の安定と生産拡大を図ります∞∞∞
■■事業概要■■
所在地:出雲市(旧斐川町)
整備量:排水ポンプ(φ2000mm)2台、(φ700mm)1台
除塵設備1式
機場建屋1棟
◇◇事業実施前の状況◇◇
(写真:冠水状況)(写真右は平成17年7月の冠水状況)
◇◇事業実施後の状況◇◇
(写真:機場完成状況)
(写真:ポンプ完成写真)
○新設された排水ポンプにより、湛水被害の解消が期待されます。
3.基幹水利施設ストックマネジメント事業論田地区
∞∞∞ 農業水利施設の機能を保全することができました∞∞∞
■■事業概要■■
所在地:出雲市
整備量:排水ポンプ更新(φ800ミリ)1台
建屋補修1式
◇◇事業実施前の状況◇◇
(写真:旧排水機場)
(写真:旧排水ポンプ)
○造成後40年以上が経過したポンプ設備は著しく老朽化していました。
○排水能力が低下し洪水時の排水処理に支障を来していました。
◇◇事業実施後の状況◇◇
○洪水時にも十分な排水処理が可能になりました。
○安心して営農を続けることが出来るようになりました。
4.団体営農業基盤整備促進事業揖屋地区
∞∞∞ 排水不良の改善によりキャベツの作付け面積増加が期待されます∞∞∞
■■事業概要■■
所在地:松江市
整備量:暗渠排水124ha
◇◇事業実施前の状況◇◇
(写真:事業実施前の状況)
○排水不良のため、作付けできない状態でした。
◇◇事業実施後の状況◇◇
(写真:事業実施後の状況(キャベツ))
(写真:事業実施後の状況(スイートコーン))
○現在、農地面積の約半数で暗渠排水により排水不良が改善し、スイートコーンやキャベツの作付け面積の増加や収量の増加が期待されます。
今後も暗渠排水の実施が計画されています。
○揖屋干拓地のキャベツは平成23年度に「美味しまね認証」を取得しました。
※美味しまね認証は、美味しまね認証専用サイト(外部サイト)をご覧ください。
農業用用排水施設の管理
●国営造成施設管理体制整備促進事業(管理体制整備型)
●基幹水利施設管理事業
●地域用水機能増進事業
地域用水機能(生活用水・防火用水・環境用水等)を維持・増進するための諸活動を支援すること等、地域用水機能の維持・保全について、地域社会における新たな支援体制を確立するために行います。
(写真:地域用水活動団体交流会)
(写真:地域用水勉強会)
(写真:地域連携の環境整備)
お問い合わせ先
農地整備課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 0852-22-5021 0852-22-6035 nouti@pref.shimane.lg.jp