安来市ため池ハザードマップ
安来市ため池ハザードマップ及び耐震性健全度評価
※ご覧になりたいため池のハザードマップ欄「PDF」をクリックしてください
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ため池ハザードマップの解説 | - | - | - | - | - | ||
矢出 | 安来市 | 吉佐町平ノ開120 | 3.5 | 9,200 | 低い | - | |
目廻下 | 安来市 | 吉佐町80 | 3.5 | 4,200 | 低い | - | |
目廻上 | 安来市 | 吉佐町85 | 8.0 | 24,600 | 低い | - | |
塩谷 | 安来市 | 吉佐町穴ヶ峠64 | 5.0 | 4,800 | 低い | - | |
長廻 | 安来市 | 吉佐町650 | 8.0 | 81,000 | 低い | - | |
鵜出 | 安来市 | 吉佐町685 | 6.3 | 9,800 | - | - | |
茶屋畑 | 安来市 | 吉佐町 | 2.0 | 1,000 | - | - | |
小門生(1) | 安来市 | 門生町高畑128 | 6.8 | 25,000 | - | - | |
政(1) | 安来市 | 門生町742 | 4.5 | 14,400 | 低い | - | |
坪坂(1) | 安来市 | 門生町722 | 7.2 | 35,000 | 低い | - | |
八坂(1) | 安来市 | 門生町585 | 5.0 | 9,500 | - | - | |
黒谷(3) | 安来市 | 門生町370 | 7.0 | 17,000 | - | - | |
中山 | 安来市 | 島田町142 | 8.0 | 30,000 | 低い | - | |
木ノ間 | 安来市 | 島田町1 | 4.0 | 9,286 | - | - | |
黒谷(1) | 安来市 | 島田町214 | 5.0 | 18,000 | - | - | |
中茶 | 安来市 | 島田町1132 | 3.5 | 300 | - | - | |
槙戸 | 安来市 | 島田町828 | 3.0 | 3,000 | - | - | |
次谷 | 安来市 | 島田町656 | 6.7 | 12,000 | 低い | - | |
三立 | 安来市 | 島田町635 | 8.0 | 30,000 | - | - | |
赤崎 | 安来市 | 島田町1148 | 4.4 | 3,000 | - | - | |
蕨谷 | 安来市 | 黒井田町557 | 6.0 | 2,000 | 低い | - | |
油坪 | 安来市 | 黒井田町225 | 0.5 | 100 | - | - | |
百田(1) | 安来市 | 黒井田町1054 | 6.2 | 15,000 | 低い | - | |
浦ヶ部(1) | 安来市 | 島田町708 | 3.5 | 2,000 | 低い | - |
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高垣 | 安来市 | 黒井田町1546-2 | 3.5 | 300 | 低い | - | |
越峠 | 安来市 | 黒井田町1507 | 3.5 | 8,100 | - | - | |
石丸 | 安来市 | 黒井田町1500 | 5.3 | 8,100 | - | - | |
宮谷 | 安来市 | 黒井田町1313 | 5.0 | 4,200 | - | - | |
小浜 | 安来市 | 黒井田町1172 | 4.0 | 800 | - | - | |
大廻 | 安来市 | 島田町612-2 | 4.0 | 2,000 | 低い | - | |
島田 | 安来市 | 島田町2379-1 | 14.9 | 63,600 | - | - | |
天場 | 安来市 | 門生町613-1 | 4.0 | 600 | - | - | |
大浦 | 安来市 | 島田町1554 | 2.0 | 160 | - | - | |
弥助 | 安来市 | 黒井田町1257 | 4.5 | 3,600 | - | - | |
堤谷(6) | 安来市 | 安来町1301 | 3.5 | 2,800 | - | - | |
五反田 | 安来市 | 吉岡町221 | 4.0 | 8,000 | - | - | |
大山田 | 安来市 | 折坂町428 | 7.5 | 15,300 | - | - | |
一の谷 | 安来市 | 柿谷町254 | 6.5 | 9,600 | - | - | |
臼井(1) | 安来市 | 切川町字臼井1203 | 6.2 | 2,000 | - | - | |
臼井(3) | 安来市 | 切川町字臼井1205 | 6.2 | 2,000 | - | - | |
内代(1) | 安来市 | 切川町字内代1364 | 4.0 | 3,000 | - | - | |
八幡宮前 | 安来市 | 大塚町字丸山958 | 2.0 | 500 | - | - | |
茶屋 | 安来市 | 大塚町字茶屋1140 | 4.0 | 500 | - | - | |
堂の廻(1) | 安来市 | 大塚町1741 | 6.0 | 12,000 | - | - | |
福岡(東山) | 安来市 | 大塚町字八脇谷1912 | 3.0 | 200 | - | - | |
コエダ | 安来市 | 大塚町字川子2287 | 2.0 | 400 | - | - | |
南廻(2) | 安来市 | 鳥木町字井手の上234 | 3.0 | 2,200 | - | - |
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
五反田 | 安来市 | 鳥木町字林先271 | 4.0 | 500 | 低い | - | |
上鳥木 | 安来市 | 鳥木町字林先285 | 5.0 | 30,000 | - | - | |
御崎谷 | 安来市 | 下吉田町字御崎谷432 | 6.0 | 21,000 | - | - | |
御崎谷(1) | 安来市 | 下吉田町字御先廻691-3 | 4.5 | 700 | 低い | - | |
箸削 | 安来市 | 飯生町450 | 5.0 | 5,600 | - | - | |
稲積 | 安来市 | 飯生町898 | 4.0 | 2,400 | - | - | |
イワク | 安来市 | 飯生町764 | 3.5 | 1,200 | - | - | |
深廻 | 安来市 | 利弘町125 | 6.0 | 1,000 | やや低い | - | |
寺の上(1) | 安来市 | 利弘町131 | 7.0 | 4,500 | 高い | - | |
寺の上(2) | 安来市 | 利弘町132 | 3.0 | 900 | 高い | - | |
光音寺(1) | 安来市 | 利弘町305 | 7.0 | 5,800 | - | - | |
横屋奥 | 安来市 | 利弘町507 | 6.0 | 11,800 | - | - | |
杵築 | 安来市 |
利弘町675 |
5.0 | 17,500 | 低い | ||
寺谷 | 安来市 | 沢町687 | 2.5 | 360 | - | - | |
山ノ神 | 安来市 | 沢町828 | 3.0 | 200 | 低い | - | |
中尾 | 安来市 | 沢町942 | 4.0 | 1,600 | 低い | - | |
下ノ谷 | 安来市 | 赤崎町518 | 4.0 | 1,000 | - | - | |
中ノ谷 | 安来市 | 月坂町145 | 4.5 | 2,940 | - | - | |
宮ノ谷 | 安来市 | 月坂町142 | 4.5 | 1,020 | - | - | |
山辺大堤 | 安来市 | 月坂町565続1 | 4.5 | 108,400 | 全面改修中 | - | |
新ヅツミ | 安来市 | 月坂町221 | 5.0 | 50,400 | - | - | |
百久保(2) | 安来市 | 久白町132 | 4.5 | 5,600 | やや低い | - | |
大平 | 安来市 | 久白町153 | 3.8 | 4,550 | - | - | |
小久白(1) | 安来市 | 久白町304 | 3.5 | 1,000 | - | - | |
蓮池谷 | 安来市 | 日白町126 | 3.0 | 1,700 | - | - | |
西廻 | 安来市 | 日白町西廻244 | 5.5 | 2,800 | - | - |
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
荒神免 | 安来市 | 目白町361続2 | 4.0 | 5,200 | - | - | |
川原毛堤 | 安来市 | 植田町844 | 6.0 | 10,500 | - | - | |
永井堤 | 安来市 | 神庭町275 | 6.0 | 10,000 | - | - | |
廻 | 安来市 | 神庭町278 | 6.9 | 5,900 | - | - | |
寺谷 | 安来市 | 岩舟町198 | 5.0 | 4,300 | 低い | - | |
坂根 | 安来市 | 岩舟町432 | 2.5 | 1,700 | - | - | |
殿川内 | 安来市 | 殿川内1971 | 16.0 | 180,000 | 低い | - | |
清水県道脇 | 安来市 | 清水町 | 6.0 | 11,480 | - | - | |
佐久保 | 安来市 | 佐久保町 | 6.0 | 8,700 | - | - | |
九重中山 | 安来市 | 九重町 | 5.0 | 1,290 | - | - | |
中谷つつみ | 安来市 | 広瀬町富田594 | 3.0 | 300 | - | - | |
梅木谷 | 安来市 | 広瀬町菅原958 | 5.1 | 2,100 | - | - | |
梅木谷奥 | 安来市 | 広瀬町菅原955 | 5.4 | 1,200 | - | - | |
松山谷 | 安来市 | 広瀬町布部字川路 | 3.8 | 400 | |||
中村池 | 安来市 | 広瀬町梶福留 | 2.0 | 100 | やや低い | - | |
根の木堤 | 安来市 | 広瀬町梶福留字根の木 | 7.0 | 1,500 | 低い | - | |
早田奥 | 安来市 | 広瀬町西比田字古市 | 3.5 | 1,500 | - | - | |
大屋奥 | 安来市 | 広瀬町西比田1676 | 8.0 | 6,200 | 高い | - | |
山根 | 安来市 | 広瀬町西比田 | 5.0 | 2,200 | - | - | |
米元奥 | 安来市 | 広瀬町西比田1617 | 5.0 | 300 | - | - | |
米元奥上 | 安来市 | 広瀬町西比田2073-4 | 7.0 | 1,700 | - | - | |
ふち屋池 | 安来市 | 広瀬町西比田1316 | 2.5 | 300 | |||
新田奥金ヶ谷 | 安来市 | 広瀬町西比田1371 | 7.0 | 2,300 | 低い | - | |
大原堤 | 安来市 | 広瀬町西比田2633-4 | 4.0 | 600 | 高い | - | |
菅田堤 | 安来市 | 広瀬町西比田402 | 2.0 | 1,600 | - | - | |
鳥越 | 安来市 | 広瀬町西比田2612 | 5.0 | 500 | - | - |
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金ヶ谷堤 | 安来市 | 広瀬町西比田830 | 6.0 | 800 | - | - | |
出店堤 | 安来市 | 広瀬町西比田837 | 7.0 | 2,100 | 低い | - | |
城かく山1 | 安来市 | 広瀬町西比田780 | 5.0 | 1,000 | - | - | |
さいの峠 | 安来市 | 広瀬町町帳656-1 | 4.1 | 200 | |||
西のぼう | 安来市 | 広瀬町富田439-2 | 7.7 | 300 | - | - | |
横屋 | 安来市 | 広瀬町富田370 | 2.7 | 300 | - | - | |
三主下 | 安来市 | 広瀬町広瀬458 | 3.5 | 300 | - | - | |
三郎谷中 | 安来市 | 広瀬町祖父谷293-3 | 3.6 | 2,120 | - | - | |
三郎谷上 | 安来市 | 広瀬町祖父谷300続1 | 3.3 | 170 | - | - | |
井ヶ原 | 安来市 | 広瀬町富田1015 | 7.0 | 1,300 | - | - | |
甘原堤 | 安来市 | 広瀬町菅原1108 | 13.6 | 16,500 | - | - | |
市助谷 | 安来市 | 広瀬町菅原800 | 2.4 | 160 | - | - | |
みつかわね | 安来市 | 広瀬町菅原410 | 2.7 | 160 | |||
向ノ谷 | 安来市 | 広瀬町宇波1685 | 7.2 | 3,500 | - | - | |
墓ノ左 | 安来市 | 広瀬町宇波462 | 2.5 | 200 | - | - | |
水呑場 | 安来市 | 広瀬町布部2154 | 8.6 | 2,100 | やや低い | - | |
水呑場 | 安来市 | 広瀬町布部2153 | 4.5 | 3,000 | やや低い | - | |
鉄穴谷堤 | 安来市 | 広瀬町布部2612-1 | 6.0 | 1,100 | - | - | |
渡り上り池 | 安来市 | 広瀬町東比田2917-9 | 5.0 | 400 | - | - | |
大原上 | 安来市 | 広瀬町東比田1036 | 2.5 | 700 | - | - | |
万路 | 安来市 | 広瀬町東比田583 | 7.0 | 3,500 | - | - | |
広谷奥 | 安来市 | 広瀬町東比田900 | 3.0 | 800 | - | - | |
大づつみ | 安来市 | 広瀬町東比田字広谷 | 7.0 | 3,900 | - | - | |
くずめ | 安来市 | 広瀬町東比田字広谷 | 3.0 | 1,200 | - | - | |
岩田宮古池 | 安来市 | 広瀬町東比田字広谷 | 5.0 | 1,000 | - | - | |
田中庄見下 | 安来市 | 広瀬町東比田 | 2.5 | 840 | - | - |
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ミツ谷 | 安来市 | 広瀬町東比田663 | 2.5 | 600 | - | - | |
鈩林谷 | 安来市 | 広瀬町西谷771 | 5.0 | 300 | - | - | |
鈩林奥 | 安来市 | 広瀬町西谷784 | 3.0 | 110 | - | - | |
羽根打揚堤 | 安来市 | 広瀬町西比田280 | 4.0 | 260 | |||
本家 | 安来市 | 広瀬町西比田295 | 3.5 | 1,800 | - | - | |
大ヶ原空 | 安来市 | 広瀬町西谷885 | 2.3 | 100 | - | - | |
大林 | 安来市 | 広瀬町西谷75 | 4.5 | 280 | |||
朴ノ木 | 安来市 | 広瀬町西谷951-2 | 5.7 | 330 | |||
石鉄穴下 | 安来市 | 広瀬町東比田1519 | 2.5 | 760 | 低い | - | |
石鉄穴上 | 安来市 | 広瀬町東比田1520 | 7.0 | 480 | やや低い | - | |
後堤 | 安来市 | 広瀬町梶福留529 | 3.5 | 300 | - | - | |
宇円原 | 安来市 | 広瀬町梶福留538 | 8.0 | 2,600 | - | - | |
長廻堤 | 安来市 | 広瀬町梶福留872 | 8.0 | 840 | - | - | |
一本木 | 安来市 | 広瀬町東比田1811 | 7.0 | 2,600 | - | - | |
空垣内家の上 | 安来市 | 広瀬町西比田347-2 | 2.5 | 100 | - | - | |
鍛冶屋床下 | 安来市 | 広瀬町西比田黒田 | 1.5 | 500 | - | - | |
金屋子神社 | 安来市 | 広瀬町西比田307-1 | 1.5 | 300 | - | - | |
竹本屋 | 安来市 | 広瀬町西比田1123 | 3.0 | 2,000 | 高い | - | |
宇根堤 | 安来市 | 広瀬町西比田989 | 3.0 | 1,000 | - | - | |
下の池 | 安来市 | 広瀬町西比田1000 | 4.0 | 1,280 | - | - | |
笹原 | 安来市 | 広瀬町西比田692 | 4.0 | 960 | 高い | - | |
下谷奥 | 安来市 | 広瀬町下山佐2551-2 | 3.9 | 300 | - | - | |
成山 | 安来市 | 広瀬町下山佐344 | 4.6 | 600 | |||
赤田堤 | 安来市 | 広瀬町下山佐1160 | 3.8 | 250 | - | - | |
二幹堂奥 | 安来市 | 広瀬町上山佐3446 | 5.1 | 150 | - | - | |
鈩原上ヘ | 安来市 | 広瀬町上山佐351 | 3.1 | 410 | - | - | |
鈩原奥 | 安来市 | 広瀬町上山佐775 | 3.1 | 160 | |||
中トヤ | 安来市 | 広瀬町上山佐宮内中トヤ | 2.5 | 110 | - | - | |
下の堤 | 安来市 | 広瀬町奥田原498 | 6.0 | 800 | 高い | - | |
中堤 | 安来市 | 広瀬町奥田原500 | 5.0 | 500 | やや低い | - |
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
空中村下ノ堤 | 安来市 | 広瀬町奥田原587 | 4.8 | 300 | - | - | |
竜谷越 | 安来市 | 広瀬町上山佐1648 | 8.5 | 3,000 | |||
上カアカ | 安来市 | 広瀬町東比田50 | 3.0 | 160 | - | - | |
岩崎堤 | 安来市 | 広瀬町梶福留1194 | 3.0 | 800 | - | - | |
岩崎奥堤 | 安来市 | 広瀬町梶福留1253 | 3.5 | 1,100 | - | - | |
林ヶ谷新堤 | 安来市 | 広瀬町梶福留1189 | 6.0 | 1,000 | - | - | |
小屋ノ下 | 安来市 | 広瀬町梶福留1189 | 3.0 | 700 | やや低い | - | |
枝谷 | 安来市 | 広瀬町梶福留1152 | 8.0 | 800 | - | - | |
上枝谷 | 安来市 | 広瀬町梶福留1151 | 6.0 | 800 | - | - | |
堤谷 | 安来市 | 広瀬町梶福留697 | 5.0 | 800 | 高い | - | |
愛宕谷堤 | 安来市 | 広瀬町東比田字永田1104 | 5.0 | 600 | - | - | |
下田後 | 安来市 | 広瀬町東比田 | 5.0 | 800 | 高い | - | |
古道丁 | 安来市 | 広瀬町東比田576 | 8.0 | 1,400 | - | - | |
鍛冶屋床上 | 安来市 | 広瀬町西比田黒田 | 1.0 | 500 | - | - | |
堂床家の奥 | 安来市 | 広瀬町布部1441-1 | 3.5 | 600 | - | - | |
家の上 | 安来市 | 広瀬町布部字下布部 | 3.0 | 600 | |||
家の後ろ | 安来市 | 広瀬町西谷 | 4.0 | ||||
寺谷 | 安来市 | 伯太町安田963-1 | 5.7 | 4,300 | 低い | - | |
杉戸 | 安来市 | 伯太町安田937内1 | 4.0 | 2,600 | - | - | |
長尾 | 安来市 |
伯太町安田中 327-1、327-2 |
11.6 | 35,000 | - | - | |
道谷 | 安来市 | 伯太町安田宮内、道谷 | 8.2 | 5,190 | - | - | |
扇子平 | 安来市 | 伯太町安田宮内 | 9.4 | 8,000 | - | - | |
美賞田 | 安来市 | 伯太町未明 | 15.9 | 15,000 | |||
ドウドウ | 安来市 | 伯太町安田山形127-2 | 7.8 | 7,800 | - | - | |
加茂川原 | 安来市 | 伯太町安田関 | 6.6 | 3,300 | 低い | - | |
防床 | 安来市 | 伯太町関303 | 8.4 | 7,840 | - | - | |
関山 | 安来市 | 伯太町安田関542 | 4.7 | 5,950 | - | - | |
福寄 | 安来市 | 伯太町東母里1514-12 | 5.7 | 3,000 | 低い | - | |
大木 | 安来市 | 伯太町東母里1749 | 4.4 | 10,000 | 低い | - |
ため池名 | ハザード マップ |
所在地 | 堤高 (m) |
貯水量 (t) |
耐震性 健全度評価 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
宮の谷 | 安来市 | 伯太町西母里110 | 1.7 | 270 | - | - | |
大平 | 安来市 | 伯太町井尻306-2 | 5.0 | 2,900 | - | - | |
多田 | 安来市 | 伯太町井尻671-1 | 5.5 | 2,500 | - | - | |
上ノ代 | 安来市 | 伯太町赤屋上ノ台 | 2.4 | 500 | - | - | |
宅の上 | 安来市 | 伯太町下小竹518 | 3.7 | 500 | - | - | |
峠の奥 | 安来市 | 伯太町下小竹473 | 6.5 | 2,600 | - | - | |
竹城 | 安来市 | 伯太町上小竹55 | 3.3 | 520 | - | - | |
小堤谷 | 安来市 | 伯太町上小竹155 | 8.5 | 1,530 | - | - | |
石鉄穴 | 安来市 | 伯太町上小竹 | 4.8 | 1,600 | 低い | - | |
梨ノ木谷 | 安来市 | 伯太町上小竹403 | 6.2 | 723 | - | - | |
鉄穴谷 | 安来市 | 伯太町下十年畑652 | 6.5 | 3,510 | 低い | - | |
みの畑 | 安来市 | 伯太町上十年畑みの畑 | 1.7 | 260 | - | - | |
段原 | 安来市 | 伯太町上十年畑574 | 2.0 | 166 | 低い | - |
安来市ため池ハザードマップに関するお問い合わせ先
島根県
農林水産部農地整備課防災グループ
TEL:0852-22-5150
安来市
農林水産部農林整備課
TEL:0854-23-3349
お問い合わせ先
農地整備課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
0852-22-5021
0852-22-6035
nouti@pref.shimane.lg.jp