しいたけといってもいろいろ!
乾しいたけの銘柄は大別して「どんこ」と「香信(こうしん)」に分かれます。そのほか形や肉の厚みが「どんこ」と「香信」の中間くらいで、大柄のものが「こうこ」です。
「どんこ」は気温の低い時期に長い日数をかけて成長したもので、傘が60から80%程度開いたときに採取します。形は丸形あるいは半球形で肉が厚いのが特徴です。
気温が高くなった時期に発生したものは成長が早く、数日で傘が90から100%も開きます。この、傘が全開して薄肉または中肉になったものが「香信」です。
このほか、あらかじめ薄切りにしてから乾燥させた商品もあります。(スライス)
用途に応じて使い分けると良いでしょう。
お問い合わせ先
林業課
【問い合わせ先】
島根県 農林水産部 林業課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 FAX 0852-26-2144
・経営企画係 TEL 0852-22-5158・5163
・水と緑の森づくり係/公有林係 TEL 0852-22-6003・5166・5161
・森林組合・担い手育成係 TEL 0852-22-5104・5159
・林業普及スタッフ TEL 0852-22-5162・5153
・木材振興室 TEL 0852-22-5168・6749
E-mail
林業課(木材振興室除く)ringyo@pref.shimane.lg.jp
木材振興室 mokuzai-shinkou@pref.shimane.lg.jp
島根県緑化センター(管理スタッフ)
〒699-0406 島根県松江市宍道町佐々布3575
TEL 0852-66-3005 FAX 0852-66-3296
E-mail ryokkasen@pref.shimane.lg.jp