乾しいたけの優れた効能
〔日本特用林産振興会小冊子より抜粋〕
ビタミンDがカルシウムを逃さずキャッチ
カルシウムは骨や歯の健康のために欠かせませんが、その摂取したカルシウムをしっかり骨に沈着させるためにはビタミンDの働きが必要です。乾しいたけにはビタミンDがたっぷり含まれているので、育ち盛りの子どもから妊婦の方、骨粗鬆症が心配な方まで食べてほしい食品です。
乾しいたけに含まれるビタミンDは、エルゴステロールという成分が太陽の紫外線にあたることにより変化してできるもの。料理に使う前に、裏のヒダの部分を30分から1時間くらい日光に当てると、ビタミンDの量が増えていっそうヘルシーになります。
食物繊維たっぷり!
食物繊維は、体内の有害物質を排出する働きや、便通を促す働きで知られています。
乾しいたけは、約40%が食物繊維、カロリーも低い食品です。
コレステロールの減少に役立つので卵やお肉と一緒に食べましょう。
乾しいたけに含まれる「エリタデニン」という希少物質が血液中のコレステロール値の減少に役立つことが数々の実験で分かっています。
血圧を下げるので動脈硬化などの生活習慣病の予防に!
乾しいたけに含まれるエキスが血圧を下げる働きがあることが実験で確かめられました。しいたけの戻し汁を毎日コップ1杯飲みましょう。
お問い合わせ先
林業課
【問い合わせ先】
島根県 農林水産部 林業課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 FAX 0852-26-2144
・経営企画係 TEL 0852-22-5158・5163
・水と緑の森づくり係/公有林係 TEL 0852-22-6003・5166・5161
・森林組合・担い手育成係 TEL 0852-22-5104・5159
・林業普及スタッフ TEL 0852-22-5162・5153
・木材振興室 TEL 0852-22-5168・6749
E-mail
林業課(木材振興室除く)ringyo@pref.shimane.lg.jp
木材振興室 mokuzai-shinkou@pref.shimane.lg.jp
島根県緑化センター(管理スタッフ)
〒699-0406 島根県松江市宍道町佐々布3575
TEL 0852-66-3005 FAX 0852-66-3296
E-mail ryokkasen@pref.shimane.lg.jp