海岸林の再生に向け、地元住民による植栽活動を行いました!
出雲市内の海岸林では、松くい虫被害により防風などの機能低下がみられることから、島根県では平成24年度から「新たな農林水産業・農山漁村活性化計画」において「出雲の砂丘海岸林再生プロジェクト」を設定し、地元住民等による海岸林の維持管理の仕組みづくりに取り組んでいます。
現在、浜山、大山及び外園の3地域で取り組みを進めていますが、このたび出雲市西園町内において、地元住民のみなさんによる植栽活動が行われましたのでその概要をお知らせします。
○日時:平成27年3月15日(日)8:30から10:00
○場所:出雲市西園町高見地内の森林
○主催:外園海岸整備推進協議会
○内容:松くい虫被害等により、防風などの機能低下が見られる松林再生に向け、地域住民や地区の小学生・保育園児とその保護者のみなさんが、島根県の「みーもの森づくり事業」を活用して、クロマツやマテバシイの植栽を行いました。
(クロマツ172本、マテバシイ・ヤブニッケイ・タブノキなどの広葉樹85本、計257本)
○参加者:外園海岸整備推進協議会、川西地区の小学生・外園保育園の園児とその保護者、島根県(林業課、東部農林振興センター)など64名
○実施状況はこちら⇒実施状況
お問い合わせ先
東部農林水産振興センター
島根県東部農林水産振興センター
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1
TEL: 0852-32-5638/FAX: 0852-32-5643
e-mail: tobu-noshin@pref.shimane.lg.jp
****************************************
安来農業部(島根県安来市穂日島町303)
松江家畜衛生部(島根県松江市東出雲町錦浜474-2)
出雲家畜衛生部(島根県出雲市神西沖町918-4)
雲南事務所(島根県雲南市木次町里方531-1)
出雲事務所(島根県出雲市大津町1139)