• 背景色 
  • 文字サイズ 

鳥インフルエンザの検査状況

 

 東部農林水産振興センター松江・出雲家畜衛生部では、家きんを1,000羽以上飼養している農場を対象として、定期的な巡回指導に併せてモニタリング検査を実施しています。

1.目的

 高病原性鳥インフルエンザの発生予防及び早期発見

2.検査内容

血液を用いた抗体検査と気管スワブ及び総排泄腔スワブを用いたウイルス分離検査を行っています。

 ※スワブとは、検査したい部位を綿棒で拭ったもののことです。

 

【鶏からの検査材料採取の様子】

採血1

採血2

AIVsaizai1

AIVsaizai2

気管スワブの採取
総排泄腔スワブの採取

AIVsaizai3

AIVsaizai4

3.検査結果

家きん飼養者の皆様へ

家きん飼養者の皆様には、本病の発生予防のため、引き続き下記事項の徹底をお願いします。

 

 ○家畜防疫に関する最新の情報を確認しましょう

 ○衛生管理区域を作りましょう

 ○衛生管理区域への病原体の持ち込みを防止しましょう

 ○野生動物による病原体の侵入を防ぎましょう

 ○衛生管理区域の衛生状態を維持しましょう

 ○家きんの健康観察を行いましょう

 ○埋却等の準備をしておきましょう

 ○感染ルート等の早期特定のための記録を作成し、保存しておきましょう

 ○大規模農場における追加措置

 ・獣医師の健康管理指導を受けましょう

 ・通報ルールを作成しておきましょう

 

 

 飼養衛生管理基準の詳細はこちら

 飼養衛生管理基準が一部改訂され(R3.9.28公布)、大規模農場では畜舎ごとに飼養衛生管理者を定めること等が新たに定められました。

 ・飼養衛生管理基準(鶏その他家きん)(PDF:239KB)

 ・飼養衛生管理基準に関するパンフレット(鶏その他家きん編)※改訂前のパンフレットです

 前半(PDF:3,078KB)

 後半(PDF:2,243KB)

 

※本病を疑う家きんや産卵率の低下・死亡羽数の増加等の異常が認められた場合は、最寄りの家畜衛生部まで連絡して下さい。

 

 東部農林水産振興センター松江家畜衛生部

 TEL:0852-52-5230

 FAX:0852-52-3377

 東部農林水産振興センター出雲家畜衛生部

 TEL:0853-43-7900

 FAX:0853-43-2801


お問い合わせ先

東部農林水産振興センター

島根県東部農林水産振興センター 
  〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1
  TEL: 0852-32-5638/FAX: 0852-32-5643
  e-mail: tobu-noshin@pref.shimane.lg.jp

 ****************************************
  安来農業部(島根県安来市穂日島町303)
  松江家畜衛生部(島根県松江市東出雲町錦浜474-2)
  出雲家畜衛生部(島根県出雲市神西沖町918-4)
  雲南事務所(島根県雲南市木次町里方531-1)
  出雲事務所(島根県出雲市大津町1139)