• 背景色 
  • 文字サイズ 

トルコギキョウを新たな担い手へ普及

 当センターでは、集落営農組織や農業法人等による新たな担い手の確保・育成に向け、トルコギキョウの導入を強力に支援しています。

 

 

 県の「トルコギキョウ生産振興に向けた方針」(平成20年度策定)に基づいて、当センターでは、県オリジナル品種の育成や秋出し栽培などの普及を行ってきましたが、この結果、作付面積や産出額の伸びに繋がっています(図1)。中でも、集落営農組織や農業法人では、水稲育苗ハウスや労働力の有効利用などを目的に導入され、併せて、Iターン者等を受け入れるという動きが生じ、平成24年度には、新たに9営農組織・法人等でトルコギキョウが導入されました。

 平成23年時点での集落営農組織等の割合は全生産者の5%(表1)で、今後も着実な増加が見込まれるため、作付面積に占める集落営農組織等の割合を現状の2%(表2)から、将来的には20%程度にまで高めることを目指して取り組んでいます。

 今後は、マニュアルの作成をするなどして、スムーズな普及、定着に向けた支援体制づくりを進め、集落営農組織や農業法人等へ一層の導入を図る考えです。

 

島根県におけるトルコギキョウの作付面積と産出額

図1島根県におけるトルコギキョウの作付面積と産出額

 

表1集落営農組織及び農業法人等へのトルコギキョウ導入状況(H23)(単位:戸、組織、法人)

地域

安来

松江

雲南

出雲

浜田

県央

大田

益田

隠岐

合計

トルコギキョウ導入状況

集落営農組織等

0

0

0

2

1

1

2

0

0

6

(5%)

その他生産者

33

17

19

11

5

7

4

10

0

106

(95%)

合計

33

17

19

13

6

8

6

10

0

112

(100%)

 

表2県全体の作付面積に占める集落営農組織等の割合(H23)

経営体数

作付面積(a)

シェア率(%)

集落営農組織等の割合

6

12

2

 

印刷用:PDFファイル(539KB)

 

問い合せ先:技術普及部花き技術普及グループ(担当:角忠通・三上哲壯)

TEL0853-22-6953

E_mail:nougi@pref.shimane.lg.jp

 

 


お問い合わせ先

農業技術センター

島根県農業技術センター
〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2440
 TEL:0853-22-6708 FAX:0853-21-8380
 nougi@pref.shimane.lg.jp
  <携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方>
  迷惑メール対策等でドメイン指定受信等を設定されている場合に、返信メールが正しく届かない場合があります。
   以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。
  @pref.shimane.lg.jp