作物:キャベツ・ハクサイ・ダイコン
害虫名:オオタバコガ
本種の加害植物は近縁種のタバコガとの混同も考えられ明確ではないが、ナス科、マメ科、アブラナ科、イネ科作物などかなり広範囲に加害する。多発生した平成6年にはトマト、レタス、えんどう、キャベツ、にんじん、オクラ、シシトウ、アスパラガス、キク、カーネーション、トウモロコシなどで被害が確認されている。本県ではトマト、キャベツ、キクで被害が大きい。トマトでは花蕾の食害、花梗や茎内への食入によるしおれ・切断、果実への食入被害が発生する。キャベツでは葉裏から穴をあげて食害するほか結球部にも食入する。キクでは花蕾が食害される。
作物・品種キャベツ・松波作型秋冬どり撮影年次・場所平成8年11月29日撮影者田中千之
資料:「野菜生育障害・病害虫現地診断の手引き」島根県農林水産部、1997年3月
お問い合わせ先
農業技術センター
島根県農業技術センター
〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2440
TEL:0853-22-6708 FAX:0853-21-8380
nougi@pref.shimane.lg.jp
<携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方>
迷惑メール対策等でドメイン指定受信等を設定されている場合に、返信メールが正しく届かない場合があります。
以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。
@pref.shimane.lg.jp