- トップ
- >
- しごと・産業
- >
- 雇用・労働
- >
- 労働福祉の充実
- >
- ワーク・ライフ・バランスの推進
- >
- 雇用環境の改善・各種法制度
- >
- 新型コロナウイルス感染症に関する助成金制度活用促進事業
新型コロナウイルス感染症に関する助成金制度活用促進事業
県内中小企業が新型コロナウイルス感染症に関する助成金制度(※)を活用し、雇用の維持を図ることを目的として、新たに下記の事業を実施します。
※雇用調整助成金(外部サイト)、小学校休業等対応助成金(外部サイト)、小学校休業等対応支援金(外部サイト)など、新型コロナウイルス感染症に係る雇用の維持等に関する助成金制度
事業内容
新型コロナウイルス感染症に関する国の助成金制度の活用を支援するため、制度説明会・個別相談会を開催する(島根県商工会連合会および各商工会議所の実施を10/10補助)。
●制度説明会:県内14会場(1~2回/会場)程度●個別相談会:県内14会場(3~6回/会場)程度
【制度の解説動画をしまねっこCHで公開しています】
感染症予防・拡大防止のための人数制限等により下記説明会に参加できなかった方向けの解説動画を県公式Youtubeチャンネルで公開しています。
- 島根労働局職員による解説動画(4月21日時点版))※やすぎどじょっこテレビ制作番組
- 社会保険労務士による解説動画(4月27日時点版)※本事業で制作
- 社会保険労務士による解説動画(5月29日時点版)※本事業で制作
- 「小規模事業主向け雇用調整助成金申請ガイド」(外部サイト)
- 5/19に発表された小規模事業主向けの申請方法の大幅な簡素化に対応した解説動画を公開しています。
- 「小規模事業主向け雇用調整助成金申請ガイド」(外部サイト)
開催日程・会場
開催日程は【こちらのページ】に順次掲載しています。
(諸注意)
- 制度説明会・個別相談会は【無料】【事前予約制】です。
- 各商工会・商工会議所の会員でなくてもご利用いただけます。
- 参加の際には、マスク着用、咳エチケット、手指消毒など感染症拡大防止に十分ご留意ください。
- 発熱等体調不良が続いているなど、感染が疑われる場合は参加を取りやめてください。
- 「三密」回避のため、会場では適宜換気を行います。
お問い合わせ先
雇用政策課
〒690-8501 松江市殿町1番地 島根県商工労働部雇用政策課 電話 0852-22-5297 FAX 0852-22-6150 koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp