人財塾とは

 「人財塾」は、地域産業の振興を牽引する次世代リーダーの養成塾です。

 人を大切にする経営学会会長坂本光司氏(元法政大学大学院教授、"日本でいちばん大切にしたい会社"ほか著書多数)の講義や優良企業の視察など、「いい会社づくり」に向けた基本姿勢と実例を学ぶことができ、平成22年度の実施以降、これまで延べ約340名の県内企業の経営者等に受講頂きました。

 また、過去の受講者のうち、これまで9社が『「日本で一番大切にしたい会社」大賞』を受賞されています。

 

経営者・管理職向けセミナー(人財塾)事例報告会を開催します!

 現在、第16期生の募集を行っていますが、人財塾についてより知っていただくために下記のとおり「人を大切にする経営」を実践されている人財塾OBによる事例報告会を開催します。

「優秀な人材の確保が確保できない」「社員とのコミュニケーションに不安を感じる」などの人材の悩みごとがある方は是非ご参加ください。必ず解決へのヒントが見つかります。

【開催日時】
令和7年6月3日(火)13:00~15:00

【会場】
〒690-0845

 島根県松江市西茶町40-1松江ニューアーバンホテル3F『enun(縁雲)』

【スケジュール】
(1)人財塾OB3名によるリレートーク(人財塾での学びの実践について)

  1. 有限会社坂根屋取締役 坂根めぐみ氏(第14期卒業生)
  2. 一般社団法人しまね人財研究会 代表理事  太田利昭氏(第2期卒業生)
  3. 株式会社トレンド 代表取締役  徳田裕成氏(第8期卒業生)

(2)ゲストを交えたフリートーク

(3)質疑応答

【対象者】
経営者・次期経営者・管理職等

【定員】
会場参加/35名(事前申込制)

【参加費】
無料
【申込〆切】
令和7年5月27日(火)


【申込方法】
Googleフォームから申込(以下URLまたは別添チラシのQRコード)
〈GoogleフォームURL〉
https://docs.google.com/forms/d/1go3t931xhMG0e5MSI7KoCiGbxL6oH4lFX7j9oKjST9c/viewform?edit_requested=true


【問合せ先】
一般社団法人しまね人財研究会 代表理事太田利昭
TEL/090-7504-6259

 Mail/zinzaijuku@gmail.com


【人財塾OBによる事例報告会チラシ】
チラシ(PDF1251KB)

令和7年度「人財塾(第16期生)」を募集します!

 【対象者】

 ・県内に拠点を持つ企業等の経営者・次期経営者

 ・原則、全5回の参加が可能な方

 ・定員25名

 【参加料】

 ・20,000円(宿泊費、飲食費については別途ご負担となります)

【申込〆切】

令和7年6月30日(月)

【申込方法】

Googleフォームから申込(以下URLまたは別添チラシのQRコード)

〈GoogleフォームURL〉

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSen4NFpu6v_83lovCTO0wV2zE-bAaRL5BmkN-MLM6CZbDzTjw/viewform

【問合せ先】

一般社団法人しまね人財研究会 代表理事 太田利昭

TEL/090-7504-6259  Mail/zinzaijuku@gmail.com

 【概要】

 ・以下チラシをご覧ください

 〇「人財塾」第16期生募集チラシ(PDF1273KB)

 

開催日程

 

時期・会場

内容

第1回

7月14日(月)

【松江市】

開講式/オープンセミナー

 ・公開講義

 【講師】坂本光司氏(人を大切にする経営学会会長)

 ・人財塾16期生による自社紹介

 ・人財塾16期生の課題共有/経営問答

第2回

9月3日(水)

【雲南市/松江市】

県内企業視察/企業経営者講話

 ・協栄金属工業株式会社(雲南市)

 ・株式会社さんびる(松江市)

第3回

9月29日(月)

【高知県】

9月30日(火)

【香川県】

県外企業視察/企業経営者講話

 ・ネッツトヨタ南国株式会社(高知県)

 ・徳武産業株式会社(香川県)

 ・くりや株式会社(香川県)

第4回

11月5日(水)

【出雲市】

セミナー

 ・「人を大切にする経営」勉強会&ワークショップ

第5回

1月16日(金)

【松江市】

オープンセミナー/閉講式

 ・公開講演

 【講師】医療法人社団わく歯科医院(兵庫県)院長 和久雅彦氏

 ・公開講義

 【講師】坂本光司氏(人を大切にする経営学会会長)

 ・人財塾16期生による成果発表

※塾の様子は、写真・ビデオ撮影します。写真・動画は、事業に関連する広報等に承諾なく用いる場合がありますので、ご了承ください。

 

 

「人財塾」を修了された方々の感想

◆こうして会社が良くなったという事例や社長が語る講演などを聞き学びがとても多かった。

◆多くの経営者に出会い、「いい会社づくり」の想いを共有できたことは大変貴重な体験。

◆自社の客観的評価と立ち位置の確認ができた。

◆今後につながる関係ができたこと、立場が似ている方と親しくなれたことは一番の収穫。

◆異業種の会社を訪問し、実際の社風を肌で感じることができたことは、非常に有意義だった。

 

人財塾修了生の活動

人財塾修了生からなる有志の団体「しまね人財塾ネクスト」では、会員相互の親睦を図るとともに、人財塾での学びの継続と実践を通じ、地域の発展に寄与していくことを目的とした活動が行われています。

<人財塾OBの皆様>

しまね人財塾ネクストでは随時入会を受け付けています。詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。

 【しまね人財塾ネクスト事務局】

 MAIL:zinzaijuku@gmail.com

 HP:外部サイト

お問い合わせ先

雇用政策課

〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp