低学年次の学生と県内企業との交流会【企業募集】
本イベントは、低学年次の学生を対象に、島根県内の企業等で働く大人との接点を持つことで、就活期に島根県への就職意欲をもつ学生を増やすことを目的に実施します。
参加企業申込フォーム(URL)はページ下方にあります。
開催概要
イベント名
しまねディスカバリー
~対話で広がる未来の選択肢~
開催日
令和8年2月24日(火)13:00~15:40
会場
参加企業・学生
- 企業:10社
- 学生:島根県内外に進学した低学年次の学生等
※低学年次とは大学1~2年、短大1年、高専4年(専攻科1年)、専修1年、大学院1年
内容
オリジナルのボードゲームを通じて学生が楽しみながら島根県内の企業や仕事を知る交流会を開催します。
学生は参加企業の企業情報や業務内容などゲームを通じて知ることができ、企業は学生の考え、価値観に触れることができる内容です。
大人の皆さんと対話をしながら島根で働くことの魅力や、交流の楽しさを感じることで、今後のインターンシップや就活への意識向上へと繋げていきます。
主催
島根県
参加企業募集
参加条件
- 島根県に本社・支社・事業所のいずれかがある企業・団体等であること
- 個別の採用活動だけではなく、島根で働く先輩として、県内就職の魅力や意義を伝えることについてご理解いただけること
-
学生が憧れを抱きやすい年齢の近い先輩である、20代の社員の方にご参加いただけること(各社最大2名までとさせていただき、うち1名が20代であれば対象となります
-
オリジナルのボードゲーム作成にご協力いただけること
-
ゲーム内で紹介する企業の業務内容の写真をイベントの広報や当日配布資料等で利用することに承諾いただけること
※ボードゲーム作成については、参加企業決定後委託先より個別に調整させていただきます
応募多数の場合は地域、業種、ジョブカフェしまね((公財)ふるさと島根定住財団)HP登録・記載内容等を勘案し、選考しますので予めご了承ください
参加メリット
学生が感じている仕事観を把握し、自社の業務内容等を就活前の学生に紹介することができるため、今後の採用活動に活かしていただけます。
交流時の流れについては説明会や事前資料にて具体的なイメージをご説明します。
申し込み先
https://forms.gle/Q1wExkYxfasLH4eb9
(申し込みフォーム)
応募締切
令和7年11月18日(火)
お問い合わせ先
〔本事業委託先〕
学生と企業との交流事業コンソーシアム
代表者:株式会社山陰中央新報社地域ビジネス局地域振興部担当:藤間
TEL:0852-32-3318
mail:tohma.t@sanin-chuo.co.jp
お問い合わせ先
雇用政策課
〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp