新卒採用の専門家の派遣事業(企業の採用活動支援)
新卒採用・インターシップの”困った”にプロの知見を聞いてみませんか?
計画的に採用したいけど、なかなか充足しない。採用活動のどこを見直せばいいかわからない・・・。
採用活動でお悩みの企業に専門家を派遣して、生徒や学生が就職先を選択する際に重要視する点を踏まえて課題を明確にし、改善に向けての助言を行います。
今までにご活用いただいた企業様からは、気軽にいろいろな悩みを相談できた、と好評をいただいております。
お気軽にお問い合わせ・お申し込みください。
目的
この事業は、新規学卒者など若者の採用活動で困っている企業(公務を除く。)に企業の採用活動に関する専門家(株式会社マイナビ)を派遣し、課題を洗い出し、改善に向けた取組を促す助言を行うことで、県内企業の採用力向上を図り、若年者の県内就職を促進することを目的としています。
また、県の実施する雇用関係施策の紹介や、専門家を派遣した後の企業のフォローアップを実施しています。
事業チラシ・採用力強化支援ガイド
県内事業者の採用活動にお役立ていただくことを目的として、専門家派遣事業等での説明内容を
記載した、「島根県採用力強化支援ガイド」を作成しましたのでぜひご活用ください。
事業内容
企業の採用活動に関する専門的なアドバイスを必要としている事業者に専門家を派遣します。
■対象となる企業:次のいずれにも該当する企業
・県内に事務所又は事業所があること。
・事業実施年度の翌年度から3年以内に、新規学卒者等の採用の計画又は見込みがあること。
注1)採用の計画は、県内の事務所又は事業所に配属することを目的とするものに限ります。 なお、事業実施後の企業の状況の変化により、当該年度において採用計画を変更することを妨げるものではありません。
注2)新規学卒者等とは、原則として新規学卒者(大学院、大学、短期大学、専修学校、高等専門学校や高等学校などを新たに卒業する者)としますが、広く修士課程卒業後3年以内の者を想定しておおむね30歳未満までの若者を含めた方とします。
○実施機関:株式会社マイナビ
○費用負担:無料
事業の流れ
- 【STEP1】お申し込みまずはメール(または電話)にてお問い合わせください。STEP2「現状聞き取りWebフォーム」を案内しますので、事前にフォーム入力いただくとスムーズです。
- 【STEP2】採用活動の現状聞き取りWebフォーム入力訪問時に効果的な助言を行うため、事前に採用活動の状況についてフォーム入力お願いします。若干お手数かかりますがご協力お願いします。(入力内容はQRコードから事前にご覧いただけます)
- 【STEP3】採用の専門家による支援(最大2回)採用の専門家から別途日程調整のうえ、採用の専門家が、若年者採用の現状のご説明や生徒や学生の視点と企業とのギャップ、その対策についてアドバイスや支援策、相談窓口を紹介します。
- 【STEP4】各企業における取組課題に向けて、若年者の採用に有効な取組を進めましょう!翌年度以降にフォローアップのため、ヒアリング(メール・電話・訪問等)を依頼する場合があります。
募集期間・派遣期間
【申込期間】令和7年4月から令和8年3月まで
※3月中の新規申込はご相談ください。
問合せ・申込
島根県「新卒採用の専門家派遣」運営事務局(受託:株式会社マイナビ山陰支社)
TEL:0852-60-1730
E-mail:job-senmonkahaken@mynavi.jp
住所:松江市御手船場町553番地6
【メールでの申し込み・お問い合わせの際は、以下を参考にしてください】
件名:企業の採用活動支援事業申込(問い合わせ)「企業様名」
------
(申込企業様名)の(ご担当者様名)です。
専門家の派遣事業に申し込み(問い合わせ)します。
・申込企業名
・ご担当者所属部署
・ご担当者名
・住所
・電話番号
(・問い合わせ内容)
----
お問い合わせ先
雇用政策課
〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp