よくわかる外国人材育成就労制度セミナー

 令和9年4月1日に育成就労制度が始まります。これに先立ち、今年の12月末(予定)には分野別方針が示され、いよいよ制度の全容が明らかになります。また、特定技能制度は創設から5年が経過し、今後は2号受験対策が整っている企業への転籍が加速する可能性があるとも言われ、企業の受入れ体制が外国人材の確保に大きく影響します。
そのため育成就労制度の全容と、外国人材から選ばれる企業のポイントについて、外国人材雇用の第一人者が分かりやすく解説するセミナーを開催します。

 

日時・場所

■日時・場所

日時:令和8年2月2日(月)13:30~15:30(受付13:00~)

場所:くにびきメッセ小ホール(会場及びオンライン併催)

〒690-0826島根県松江市学園南1丁目2番1号

■対象:外国人雇用に関心のある方、企業・施設等、監理団体、登録支援機関、行政、商工団体関係者など

参加費・定員:無料.会場先着60名.オンライン先着150名

■主催:島根県

 

講師紹介

講師:弁護士法人Global HR Strategy 代表弁護士  杉田昌平氏
1985年、栃木県生まれ。名古屋大学大学院法学研究科特任講師(ハノイ法科大学内日本法教育研究センター)、ハノイ法科大学客員研究員、慶應義塾大学法科大学院特任講師等を経て、現在、弁護士法人Global HR Strategy 代表社員弁護士、JICA独立行政法人国際協力機構国際協力専門員(外国人雇用/出入国管理関係法令及び労働関係法令)、国土交通省「外国人材とつくる建設未来賞についての検討・審査委員会」委員。

お問い合わせ先

雇用政策課

〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp