離転職者向け委託訓練
民間教育訓練機関、専門学校、民間企業等に委託する職業訓練(「委託訓練」といいます)には、「離転職者向け」と「障がい者向け」の2つの区分があります。障がい者向けの委託訓練は、別ページ「障がい者向け委託訓練」をご覧ください。
新着一覧
- 【東部高等技術校】令和7年度離職者等再就職訓練(短期コース)の募集開始について掲載しました ( 3月17日)
- 【東部高等技術校】令和7年度 長期高度人材育成コース 合格発表について掲載しました ( 3月 5日)
入校検定の合否発表
・長期高度人材育成コース12科の合格発表について
合格発表日の午前10時から合格者の受検番号を公開しています。
受検票を用意してご確認ください。合格発表から1カ月程度掲示しています。
令和7年度長期高度人材育成コース
令和7年度短期コース
離転職者向け委託訓練の受講をお考えの方に
再就職をするためには、知識・技能や資格取得が有効です。
- まず、あなたに合う離転職者向け訓練(募集科)を、上記募集日程より見つけてください。
- 島根県の東部にあるハローワークには、募集科のポスター、チラシ、入校関係書類などが置いてあります。
- ハローワークにて、募集科を紹介する職業訓練説明会を開催される場合があります。ハローワークでご確認ください。
- 訓練実施機関で、訓練内容を説明する説明見学会を開催している募集科があります。
- 最寄りのハローワークで相談してみましょう。
- 受講するには、入校届の提出など、ハローワークの窓口への相談が必要となります。
(入校願の提出先はハローワークです。)
1.入校検定の筆記試験問題例
離転職者向け委託訓練の出題例:これは、施設内8科の入校問題とは異なります。
2.「入校願」について
・県内及び、米子公共職業安定所に入校願がありますので、窓口で入手ください。
・島根県外の方は、下記の入校願を印刷して使用してください。
また、パソコンで入力できる入校願を用意しました。
・入力用シート上部(桃色箇所)注意事項を確認いただき入力してください。
・入力されたら印刷用シートから印刷を行ってください。
3.最寄りのハローワークを探したい方へ
- 島根県にあるハローワーク:外部サイト(→島根労働局のページへ)
- 各県のハローワークは、各都道府県の「労働局」のホームページでお探しください。
委託訓練を実施(予定)される民間教育訓練機関、専門学校などのみなさまへ
- 委託訓練実施要領に「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン研修」を受講した者がいること等が訓練受託の要件になる旨、記載されています。(長期高度人材育成コースについては、当面の間適用されません。)
2.研修のお申込み等、詳しくは、厚生労働省(外部サイト)をご確認ください。
お問い合わせ先
東部高等技術校
●お問い合わせ先●
島根県立東部高等技術校
住所:〒693-0043島根県出雲市長浜町3057-11
TEL:0853-28-2733
FAX:0853-28-2736
E-Mail:tobukotogi@pref.shimane.lg.jp