しまね・とっとりワーク・ライフ・バランスキャンペーン
「ワーク・ライフ・バランス」の実践に繋がる「家事シェア」や「男性の家事育児参加」を当たり前のこととして捉える機運を醸成することで、性別に関わりなく多様な分野で能力を発揮し、活躍できる環境づくりを目指して、鳥取県と連携して広域広報を実施します。
今年度は、「社会全体の機運醸成」と「企業風土の醸成」の2つのテーマでの情報発信に加え、男性の家事・育児参加を応援するミニ番組を放送します。
キャンペーン概要(令和4年度)
期間
令和4年11月1日(火)から11月30日(水)
社会全体の機運醸成
・
・
名称:家族はチームだ!しまね・とっとりワーク・ライフ・バランスキャンペーン
実施概要:各種広報の展開
・テレビCM(11月1日(火)~30日(水)/山陰中央テレビ)
・ウェブ広告(11月11日(金)~20日(日)/Yahoo!動画広告)
・特設ウェブサイト(sanin-wlb.com(外部サイト))
[掲載内容]コラム掲載、両県企業の取組事例
・ポスター掲示(10月31日(月)~11月27日(日)/JR鳥取駅、米子駅、松江駅、浜田駅)
企業風土の醸成
名称:会社は家族だ!しまね・とっとりワーク・ライフ・バランスキャンペーン
実施概要:各種広報の展開
・ウェブ広告(11月11日(金)~20日(日)/Yahoo!ディスプレイ)
・特設ウェブサイト(https://sanin-company-wlb.com/(外部サイト))
[掲載内容]両県企業の取組事例
ミニ番組(しまね・とっとりワーク・ライフ・バランス)の放送
放送日時・内容
[11月6日(日)午前8時25分~8時30分]
島根県内企業(島根県:モルツウェル株式会社)での男性の育児休業取得に関する取組
[11月13日(日)午前8時25分~8時30分]
鳥取県内企業(鳥取県:株式会社鳥取県倉吉自動車学校)での男性の育児休業取得に関する取組
[11月20日(日)午前8時25分~8時30分]
親子で家事に挑戦!
[11月27日(日)午前8時25分~8時30分]
家庭での「家事分担」のポイント
放送局:山陰中央テレビ
その他:上記の他、11月15日(火)午後9時54分~10時00分に放送の「ネゴ図鑑」
(山陰中央テレビ)において、本キャンペーンについて取り上げます。
家庭での男性活躍促進キャンペーン「一緒にごはんを作ろう!」
令和3年度、男性の家事参加のきっかけとして、また、子どもの頃からの家事分担意識を育てるため、
児童生徒と一緒にごはん作りにチャレンジする男性を募集しました。
【応募数】
39件(島根県16件、鳥取県23件)
j
募集内容
・男性(お父さんやおじいさんなど大人の男性)と児童生徒が協力してごはん作りにチャレンジしている様子の写真と、
出来上がった料理の写真
・ごはん作りにチャレンジした感想などのコメント
写真展示
・応募写真及びコメントは、商業施設で展示し、広く紹介しました。
【展示場所、期間】
<島根県内の応募作品>ゆめタウン出雲(11月24日(水)~12月1日(水))
<鳥取県内の応募作品>イオンモール鳥取北(11月17日(水)~23日(火))
-
料理教室
写真応募者のうち希望者を対象とした料理教室を開催しました。
【島根県】
東部会場11月14日(日)いきいきプラザ島根(松江市)
西部会場11月28日(日)いわみーる(浜田市)
【メニュー】
きのこごはん、鮭のムニエル、アスパラ豚ばら肉巻き、五色サラダ、しじみ澄まし汁
【鳥取県】
東部会場11月7日(日)サンマート湖山店(鳥取市)
西部会場11月28日(日)米子市加茂公民館(米子市)
【メニュー】
親蟹寿司、猪シューマイ、秋鰈錦秋蒸し、季節の小鉢、季節のみそ汁
動画配信
テレビ局との連携により、Youtube動画を作成・公開しました。
お問い合わせ先
女性活躍推進課
島根県政策企画局女性活躍推進課
電話:
男女共同参画係(代表)/0852-22-5629
女性活躍企画推進係/0852-22-5463、5245
・こっころカンパニー認定
・しまね女性の活躍応援企業登録
・女性活躍のための環境整備支援事業費補助金
・子育てしやすい職場づくり奨励金など
FAX:0852-22-6155
MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp