松江市立揖屋小学校
環境アドバイザー授業
しまね環境アドバイザーの栂伸夫先生を招き、ごみに関する基本的な知識から海のごみ問題などについて学びました。
ごみ問題に対する危機感を感じたり、より真剣に取り組みを考えたりしようとする姿が見られました。
尾原ダムの見学
尾原ダムでは、ダムの役割や仕組みについて見学しました。
水の供給だけではなく、洪水調整や河川環境の保全にも関係していることに、児童たちは驚いていました。
児童の感想
・海の魚が大変なことになっていると分かったので、わたしたちにできることをやってみようと思いました。
・家で取り組めることもあったので、できる限りごみを減らしていきたいです。
・大雨が降ったとき、川に水があふれないようにする役割があることを知ってビックリしました。
・水が無いと生活に困るので、無駄にしないように、大切に使いたいと思いました。
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、 松江市殿町128番地 県庁東庁舎4階 にあります)
T E L:
環境政策課
・環境企画係 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
0852-22-6379
・エコライフ推進係 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
0852-22-6743
・再生可能エネルギー推進係 [再生可能エネルギー]
0852-22-6713
・規制係 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
0852-22-5277
・モニタリング係 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
0852-22-6555
宍道湖・中海対策推進室
0852-22-6518
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp