母子父子寡婦福祉資金(修学資金・修業資金・就学支度資金・就職支度資金)
1修学資金
対象
- 学校教育法に基づく高等学校(特別支援学校の高等部を含む)、高等専門学校、専修学校(高等課程、専門課程、一般課程)、短期大学、大学及び大学院に修学を希望する子がいるひとり親家庭の方
- 上記学校に修学を希望する父母のない児童
申し込み方法
予約による申請のほか随時の申請もできます。
内容・貸付限度額
◇子の修学に必要な授業料等の資金の貸付け
◇貸付限度額(月額)(令和5年度)
国公立 |
自宅通学27,000円 |
自宅外通学34,500円 |
---|---|---|
私立 |
自宅通学45,000円 |
自宅外通学52,500円 |
国公立 |
自宅通学31,500円 |
自宅外通学33,750円 |
---|---|---|
私立 |
自宅通学48,000円 |
自宅外通学52,500円 |
※4・5年生には別途加算もあります。
国公立 |
自宅通学67,500円 |
自宅外通学78,000円 |
---|---|---|
私立 |
自宅通学89,000円 |
自宅外通学126,500円 |
国公立 |
自宅通学67,500円 |
自宅外通学96,500円 |
---|---|---|
私立 |
自宅通学93,500円 |
自宅外通学131,000円 |
国公立 |
自宅通学71,000円 |
自宅外通学108,500円 |
---|---|---|
私立 |
自宅通学108,500円 |
自宅外通学146,000円 |
修士課程 | 132,000円 |
---|---|
博士課程 | 183,000円 |
52,500円 |
---|
※修学資金と就学支度資金は併用することができます。
連帯保証人について
連帯保証人は不要です。ただし、父母のない児童に対して貸付する場合は必要です。
返済期間
20年以内(専修学校一般課程は5年以内)
2修業資金
対象
- 厚生労働大臣が定める施設又はそれ以外の施設で知識又は技能の習得を希望する子がいるひとり親家庭の方
- 上記施設で知識又は技能の習得を希望する父母のない児童
申し込み方法
予約による申請のほか随時の申請もできます。
内容・貸付限度額
◇子の修業に必要な授業料等の資金の貸付け
◇貸付限度額(月額)(令和5年度)
月額68,000円(自動車運転免許取得にあっては、限度額460,000円以内一括貸与。ただし、高校3年生で、卒業後の就労先において免許が必要となっている場合等に限る)
※厚生労働大臣が定める施設の場合、修業資金と就学支度資金は併用することができます。
連帯保証人について
連帯保証人は不要です。ただし、父母のない児童に対して貸付する場合は必要です。
返済期間
20年以内
3就学支度資金
対象
- 「1修学資金」の対象者に同じ
- 「2修業資金」の対象者のうち、厚生労働大臣が定める施設で修業するもの
- 養成施設がこの資金の貸付対象かどうかは、下記の問い合わせ先や養成施設にお尋ねください。
申し込み方法
予約による申請が可能です。入学後の場合、4月末日まで受付しています。
内容・貸付限度額
◇子の就学に必要な制服等を購入するための資金の貸付け。
◇貸付限度額(一時金)(令和5年度)
国公立 |
自宅通学150,000円 |
自宅外通学160,000円 |
---|---|---|
私立 |
自宅通学410,000円 |
自宅外通学420,000円 |
国公立 |
自宅通学410,000円 |
自宅外通学420,000円 |
---|---|---|
私立 |
自宅通学580,000円 |
自宅外通学590,000円 |
国公立 | 380,000円 |
---|---|
私立 | 590,000円 |
自宅通学金額272,000円 |
自宅外通学282,000円 |
---|
※修学資金・修業資金と就学支度資金は併用することができます。
連帯保証人
連帯保証人は不要です。ただし、父母のない児童に対して貸付する場合は必要です。
返済期間
20年以内(ただし、修業施設5年以内)
4就職支度資金
対象
- ひとり親家庭の方
- 父母のない児童
申し込み方法
就職が内定していれば申請が可能です。採用後の場合、4月末日まで受付しています。
内容・貸付限度額
◇就職に必要な被服等を購入するための資金の貸付け
◇貸付限度額(一時金)(令和5年度)
100,000円(就職するために直接必要な被服、履物等の購入)
330,000円(通勤用自動車等の購入)
※児童に係る場合は無利子です。その他の場合については、お問い合わせください。
連帯保証人について
連帯保証人は不要です。ただし、父母のない児童に対して貸付する場合は必要です。
返済期間
6年以内
お問い合わせ先
※松江市にお住まいの方は松江市役所子育て給付課(TEL0852-55-5942)にお問い合わせください。
◇島根県健康福祉部青少年家庭課
松江市殿町1番地(第2分庁舎2階)
TEL0852-22-6688・6689
FAX0852-22-6045
お問い合わせ先
人権同和教育課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎1階にあります。) 電話:0852-22-5432(指導スタッフ) 0852-22-5900(調整係) FAX:0852-22-6166 E-mail:dokyo@pref.shimane.lg.jp