• 背景色 
  • 文字サイズ 

里親制度について

里親になりませんか

家族のカタチはそれぞれ

虐待や親の死別、病気など、さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもたちがいます。

そうした子どもたちをみずからの家庭に迎え入れ、育ててくれる人が里親です。

 

ごく普通の当たり前の生活だけど、

一緒にお風呂に入ったり、ご飯を食べて学校や部活の話をしたり…

そんな暮らしの中で、里親さんと里子さんがお互いをひとりの存在として認め合い、信じ合い、共に親子として成長していく。

島根県では、そんな里親家庭を応援しています。

 

里親についてのご相談は、お近くの児童相談所へお問い合わせください。

里親になりませんか(表紙)

パンフレット

 

○里親になるまでの流れ

里親になるまでの流れ

 

 

地域の皆様へ~愛情はエール~

里親は「ふるさと」の親、つまりは地域の中で皆さんと共に生活している地域の住民です。

特別な存在ではありません。

「ふるさと」の親が「ふるさとの子どもたちの健やかな成長」を応援する。

それが里親制度の仕組みです。

 

ただ、子育ては里親家庭だけではできません。

里親・里子という「家族のカタチ」には地域からの正しい理解と応援が必要です。広げよう、里親の輪

里親の種類

里親には4つの種類があり、子どもの養育期間も里親によってさまざまです。

数ヶ月~数年、子どもが18歳になるまで、週末や夏休みの間だけ…

市町村で実施しているショートステイやトワイライトステイ(子育て短期支援事業)の預かり先にもなることができます。

 

あなたにもできる、里親としての『エール』。

一緒に見つけていきませんか。

里親の種類

里親の要件等

【里親の要件】

○子どもの養育について理解と熱意と愛情を持っていること

○里親を希望する者及びその同居人が、欠格事由等に該当しないこと

 〈欠格事由等〉

 ・禁錮刑以上の実刑が終わるまでの者(含執行猶予)

 ・児童福祉法ほか罰金刑が終わるまでの者(含執行猶予)

 ・児童虐待ほか児童の養育に関し著しく不適当な行為をした者

 ・暴力団関係者

○経済的に困窮していないこと(親族里親を除く)

 

【その他里親として望ましいこと】

○心身ともに健全であること

 

 

お問い合わせ先

島根県内のお近くの児童相談所へお問い合わせください。

○中央児童相談所(松江市・安来市の方)

TEL:0852−21−3168

○中央児童相談所・隠岐相談室(隠岐郡の方)

TEL:08512−2−9706

○出雲児童相談所(出雲市・雲南市・仁多郡・飯石郡の方)

TEL:0853−21−0007

○浜田児童相談所(浜田市・大田市・江津市・邑智郡の方)

TEL:0855−28−3560

○益田児童相談所(益田市・鹿足郡の方)

TEL:0856−22−0083

 

 

令和4年度島根スサノオマジックとコラボした里親制度のPRを実施

 県民の皆様に里親制度を知り、理解してもらうため、島根県のプロバスケットボールチーム「島根スサノオマジック」と連携した広報活動を実施しました。

 ホームページでは、令和4年度に行ったさまざまな企画を載せています。

 ぜひご覧ください。

里親制度PRチラシ 

 

 

 

令和4年12月18日(日)にPRブースを出展しました!

令和4年12月18日(日)に松江市総合体育館で行われた島根スサノオマジックのホームゲームで、島根スサノオマジックの皆さんと連携して里親制度のPRブースを出展しました。

ブースでは、#15白濱僚祐選手ご出演の30秒CM上映、アンケート、里親家庭へのエールメッセージ募集、クイズなどの企画を行いました。

当日、ブースの企画にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

里親PRブース PRブース

 

 

里親家庭への温かなエールメッセージが集まりました

PRブースの企画のひとつとして、里親家庭へのエールメッセージを募集しました。

たくさんの方にご協力いただき、とてもすてきなメッセージが集まりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

エールメッセージ

クイズ企画も行いました

里親制度についてのクイズを2問出題しました。

みなさんも、クイズに挑戦してみてください!

 

★第1問★

Q.里親はどんな人がなっているの?資格は必要?

里親はどんな人がなっているの?資格は必要?

答えはこちらをクリック!

 

★第2問★

Q.里親は子どもが大きくなるまでずっと育てるの?

里親は子どもが大きくなるまでずっと育てるの?

答えはこちらをクリック!

 

 

お問い合わせ先

青少年家庭課

島根県健康福祉部青少年家庭課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (第2分庁舎 2階)
TEL:0852-22-5241
FAX:0852-22-6045
E-mail:seisyou@pref.shimane.lg.jp