⇒ 印刷用PDF版
  1)全数報告感染症(1〜5類感染症) 
  日本紅斑熱が1件(益田圏域)、
 急性脳炎が1件(松江圏域)、
 新型コロナウイルス感染症が4,384件(松江圏域1,461件、雲南圏域362件、出雲圏域1,175件、大田圏域266件、浜田圏域578件、益田圏域467件、隠岐圏域75件)、
 報告されています。
 
  2)定点報告5類感染症(   )内数字は、週の定点当り患者報告数
〇手足口病
 :出雲圏域(2.8)及び大田圏域(2.0)で定点当り2.0人以上の報告があります。
 
 〇感染性胃腸炎
 :冬季の流行がみられる時期となりましたが、大きな動きはありません。
 
 〇RSウイルス感染症
 :益田圏域で1件の報告がありますが、島根県の流行は終息状態となっています。
 
 〇インフルエンザ
 :第48週の報告はありませんでした。
 
〇咽頭炎・扁桃炎
 :RSウイルス、ヒトメタニューモウイルスが検出されています。
 
 〇感染性胃腸炎
 :ノロウイルスGIIが検出されています。
 
 〇インフルエンザ
 :西部のインフルエンザ患者からA香港型(AH3)ウイルスが検出されています。
 
 
 主な感染症の流行状況





 ×
× △
△ 〇
〇 〇
〇 :急増
:急増
  :急減
:急減
 





