⇒ 印刷用PDF版
  1)全数報告感染症(1〜5類感染症)
  結核が2件(松江圏域1件、浜田圏域1件)、腸管出血性大腸菌感染症が4件(浜田
 圏域)、日本紅斑熱が1件(出雲圏域)報告されています。
 
 
  2)定点報告5類感染症
 ○インフルエンザ
 :県内の1定点医療機関当たりの報告患者数は22.9となり、ピーク時の第48週と比較
 して半減しましたが、依然県内全域で流行しています(現在インフルエンザ警報が発
 令されています)。年齢別では20歳以下の患者が全体の8割以上を占めています。今後、
 冬休みが終わり学校が始まりますので児童、生徒の感染予防に心掛けてください。
 
○感染症性胃腸炎 :県内全域でウイルス性胃腸炎の流行が更に拡大しました。また、今後も流行は長期 間続きます。
○RSウイルス感染症 :流行期でもあり、県下全域で急激に増加しています。特に、第52週は浜田、益田圏 域で報告患者数が増加しています。
○感染症性胃腸炎 :県内全域でウイルス性胃腸炎の流行が更に拡大しました。また、今後も流行は長期 間続きます。
○RSウイルス感染症 :流行期でもあり、県下全域で急激に増加しています。特に、第52週は浜田、益田圏 域で報告患者数が増加しています。
 ○インフルエンザ
 :新型インフルエンザウイルス(AH1pdm)が検出されています。
 
○RSウイルス :RSウイルスが検出されています。
○感染性胃腸炎 :ノロウイルスG2が検出されています。
○RSウイルス :RSウイルスが検出されています。
○感染性胃腸炎 :ノロウイルスG2が検出されています。
 
 流行の推移:
 
:急増
 
:増加傾向
 
:急減
 
:減少傾向
 
:横這
 
:報告なし
今週:◎流行、○:やや流行、△散発、×:患者発生なし
※疾患名をクリックすると、グラフを表示します。
 
今週:◎流行、○:やや流行、△散発、×:患者発生なし
※疾患名をクリックすると、グラフを表示します。



 




