1.県内感染症情報
  1)全数報告感染症(1〜5類感染症)
  腸管出血性大腸菌感染症が5件(松江圏域4件、出雲圏域1件)、クロイツフェルト
 ・ヤコブ病が1件(松江圏域)、A型肝炎が1件(出雲圏域)、結核が9件(松江圏域4件、
 出雲圏域4件、益田圏域1件)報告されています。
 
 
  2)インフルエンザおよび小児科定点報告
報告患者数の月間合計は  6月1,182件 7月11,042件(4週換算) 8月852件。
○感染性胃腸炎 :(15.7)。非流行期です。松江圏域(31)、大田圏域(22)でやや多いです。
○手足口病 :(4.5)。益田圏域(13)での流行が続き、出雲圏域(6)で若干報告が増えています。
○ヘルパンギーナ :(4.3)。松江圏域(8)の報告は先月(18)に比べて半減しましたが、大田圏域(7)では増えて います。
○水痘 :( 3.0)。報告は漸減していますが、松江圏域(5)、益田圏域(5)で若干多いようです。
○A群溶連菌咽頭炎 :(2.7)。出雲圏域(10)で流行していますが、報告は先月(16)に比べ少なくなっています。
○咽頭結膜熱 :(2.1)。この夏の流行は小規模でした。報告は、先月に比べ益田圏域(4)、松江圏域(3)で 若干増えました。
○百日咳 :大田圏域で乳児1件の報告がありました。4月より計16件の報告になり、昨年(4月から8月 まで計2件)の報告に比べ多いです。
○RSウイルス :中部で先月30週より計5件になりました。全国的に2004年の調査以降、最も早い時期の立 ち上がりになっています。
○感染性胃腸炎 :(15.7)。非流行期です。松江圏域(31)、大田圏域(22)でやや多いです。
○手足口病 :(4.5)。益田圏域(13)での流行が続き、出雲圏域(6)で若干報告が増えています。
○ヘルパンギーナ :(4.3)。松江圏域(8)の報告は先月(18)に比べて半減しましたが、大田圏域(7)では増えて います。
○水痘 :( 3.0)。報告は漸減していますが、松江圏域(5)、益田圏域(5)で若干多いようです。
○A群溶連菌咽頭炎 :(2.7)。出雲圏域(10)で流行していますが、報告は先月(16)に比べ少なくなっています。
○咽頭結膜熱 :(2.1)。この夏の流行は小規模でした。報告は、先月に比べ益田圏域(4)、松江圏域(3)で 若干増えました。
○百日咳 :大田圏域で乳児1件の報告がありました。4月より計16件の報告になり、昨年(4月から8月 まで計2件)の報告に比べ多いです。
○RSウイルス :中部で先月30週より計5件になりました。全国的に2004年の調査以降、最も早い時期の立 ち上がりになっています。
  3)眼科定点報告
  急性出血性結膜熱の患者報告はなく、流行性角結膜炎は3名の患者報告がありましたが、両疾患とも大規模な
 流行の兆しはありません。
 
 
 
  4)性感染症報告
  性器クラミジア感染症が8件、性器ヘルペスウイルス感染症が1件、尖圭コンジローマが3件、淋菌感染症が7
 件で、年間を通して患者報告数に大きな増減は起こっていません。
 
 
 
  5)基幹病院報告
 ○無菌性髄膜炎
 :出雲圏域から小児2件、15歳以上4件の報告がありました。本年は、何れも出雲圏域から
 の計19件(10歳未満4件、10代7件、成人8件)になります。全国的には、ここ10年で最も小
 規模クラスの流行になっています。昨年は出雲圏域に限局して9月をピークに大流行しました。
 
○マイコプラズマ肺炎 :雲南圏域で3月より大流行が続いています。本年は計69件(内、63件は雲南圏域) になりました。年齢区分別では、10歳未満51件、10代8件、成人10件です。
○マイコプラズマ肺炎 :雲南圏域で3月より大流行が続いています。本年は計69件(内、63件は雲南圏域) になりました。年齢区分別では、10歳未満51件、10代8件、成人10件です。
  2.病原体検出情報(8月までの検出結果)
  全県で小規模流行しているヘルパンギーナからは、コクサッキーウイルスA2型、A4型、A10、A16型、B3型及
 びエコーウイルス18型が、出雲圏域で長期間流行している無菌性髄膜炎からはコクサッキーB群3型とエコー18型が、
 熱性疾患からはコクサッキーA4型、B3型、B5型及びエコーウイルス18型が分離されています。また、感染性胃腸炎
 からはエコーウイルス18型、ノロウイルスGII、腸管アデノウイルス、カンピロバクターが分離又は検出されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | ウイルス名 | コクサッキーA | コクサッキーB | エコー | ポリオ | 腸管アデノ | カンピロバクター | ノロウイルス | 合計 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 型 | 2 | 4 | 10 | 16 | 3 | 5 | 18 | 3 | GII | |||
| 感染性胃腸炎 | 1 | 1 | 5 | 1 | 2 | 2 | 2 | 14 | ||||
| 無菌性髄膜炎 | 8 | 13 | 21 | |||||||||
| 熱性疾患 | 4 | 3 | 3 | 6 | 16 | |||||||
| ヘルパンギーナ | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9 | |||||
| 手足口病 | 7 | 1 | 8 | |||||||||
| 咽頭炎 | 3 | 1 | 4 | |||||||||
| 発疹症 | 3 | 3 | ||||||||||







