こころの健康相談について
近頃こんな心配はありませんか?
本人
- 気分が落ち込む
- 眠れない
- 意欲・気力がわかない
- もの忘れが気になる
家族周囲から見て
- 以前に比べて表情が暗く元気がない
- ひきこもるようになった
- 仕事や学校に行きたがらない
- お酒の問題で困っている
- ギャンブルがやめられない
いかがでしょう?簡単にできるチェック表で、あなたのストレスをチェックしてみませんか?
もしも気になるサインがあったら…
県央保健所では精神科医による「こころの健康相談」を行っています。
もの忘れ、アルコール問題、不眠、うつではないか、などこころの不調でお困りの方は、
1人で深く思いこむまえに、お気軽にご相談下さい。
ご本人のほか、ご家族だけのご相談でもかまいません。
どちらも費用は無料です。まずはお電話を下さい。
★精神科医師による相談です。
★予約が必要です。
事前に県央保健所(0854-84-9823)までご連絡下さい。
令和7年度こころの健康相談ご案内チラシ(PDF、1.61MB)
令和7年度の相談日
こころの健康相談(予約制)
様々な『心の悩み』、『お酒の悩み』、『ギャンブル問題』、『もの忘れ』に関する相談に応じています。
●相談時間:13:30〜15:30
●担当スタッフ:精神科医師、保健師
●相談は無料です。
●相談までの流れ:
(1)電話での予約(受付時間:平日8:30~17:15)
県央保健所(0854-84-9823)または相談開催場所の市町役場まで、開催2日前までにご連絡下さい。
※開催日が月曜日の場合は、前週木曜日までにご連絡ください。
(2)事前聞き取り…保健師が電話にて相談内容を伺います。
(3)当日会場にて相談
会場 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
県央保健所 |
24日 |
※13日 |
24日 |
7日 |
7日 |
※26日 |
21日 |
7日 |
16日 |
※22日 |
16日 |
10日 |
川本町悠邑ふるさと会館 |
- |
- |
- |
- |
1日 |
- |
- |
17日 |
- |
- |
- |
- |
美郷町みさと館 |
- |
30日 | - | - | - | 8日 | - | - | - | - | - | - |
邑南町元気館 |
- |
- |
9日 |
- |
- |
- |
- |
- |
5日 |
- |
- |
- |
※アルコール相談も実施
◆思春期こころの健康相談
精神科救急医療システム
<精神科救急医療施設>
休日・夜間等における緊急な医療を必要とする精神に障がいのある方のために精神科救急医療施設が緊急医療体制を整えています。
○石東病院電話0854-82-1035
<精神科救急情報センター>
「急に症状が悪化したようで受診したい」「早く受診したいが主治医に連絡がつかない」
などの緊急な精神科医療機関の受診についてのご相談は…
○平日(8:30〜17:15)県央保健所専用電話0854-84-9823
○休日(8:30~17:15)、夜間(17:15~8:30)島根県精神科救急情報センター専用電話0853-30-2100
【お申込み・お問い合わせ先】
県央保健所健康増進課
電話:0854-84-9823/FAX:0854−84−9830
【こころの健康・生きがい部会のページに戻ります】/【健康増進課のページに戻ります】
お問い合わせ先
県央保健所
〒694-0041 島根県大田市長久町長久ハ7-1
TEL:0854-84-9800
FAX:0854-84-9819
kenou-hc@pref.shimane.lg.jp