• 背景色 
  • 文字サイズ 

震災時の予備知識

 

171

 

 

●災害伝言ダイヤル「171」

 

 災害発生時には被災地への安否確認の電話が殺到し、電話が掛かりにくい状態になることがあります。

 

 NTTグループ各社では、災害時に自宅の電話番号等をキーにして安否確認等の伝言を録音し、被災地の方との連絡を可能にする災害伝言ダイヤル「171」等のサービスを提供されています。このサービスは、被災地以外の地域からの安否確認はもちろんのこと、勤務先〜自宅間で家族の安否確認を行う際などにも有効な手段となります。

 

 毎月1日等に災害用伝言ダイヤル「171」の体験利用提供日が設けられていますので、災害発生時に備え、ご家族・友人で「171」の練習をしてみましょう。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

 

 ○「災害用伝言ダイヤル171・災害用ブロードバンド伝言版(Web171)」の体験利用について(外部サイト:NTT西日本HP)

 

 

●防災ホイッスルを携帯しましょう

 

 阪神・淡路大震災では多くの方が建物や家具の下敷きとなり、胸を圧迫され、窒息して亡くなりました。

 

 もし、震災で建物や家具の下敷きとなったとき、助けを求めようにも胸を圧迫されていては大きな声は出せません。そんな時、少しの呼気で外部に自分の存在を知らせることができるのが「防災ホイッスル」です。

 

 防災ホイッスルの中には、名前、緊急連絡先、血液型等を記入する用紙が収められており、救助された際に意識を失っていても必要な情報を伝達することができます。

 

 災害時に備え、いつも持ち歩いている携帯電話や、自宅のキーホルダーなどに付けておくことをおすすめします。

 

 


 


お問い合わせ先

建築住宅課