令和7年度県立病院看護学生向け説明会について

看護学生のための体験型病院説明会を開催します!(R7.8.21-22)

1.趣旨・目的

 島根県立病院(中央病院、こころの医療センター)の看護師・助産師として働きたいと考えている方、興味がある方を対象に、病院見学や看護現場での実習、先輩看護職員との意見交換等を通じて、県立病院の魅力を知っていただくとともに、進路決定の参考としていただくことを目的に実施します。

 

〈ポイント〉

 ◇看護実践の内容や病院の実情を知り、島根県の基幹病院としての機能、看護師・助産師の役割、求められている人材像を理解する。

 ◇実際の看護を見学し、職員とのコミュニケーションを通して、仕事のやりがいや楽しさなどを学ぶ。

 

案内チラシ

2.対象者

令和9年(2027年)3月以降に卒業予定の看護学生

3.募集人数

25名程度

※応募多数の場合は、申込締切り後に抽選を行い参加者を決定します。

 2日間参加可能な方を優先します。

 

4.実施日時

令和7年8月21日(木)・22日(金)9:30~16:30(予定)

※2日間の日程で行います。

5.会場

島根県立中央病院(島根県出雲市姫原4丁目1ー1)

※こころの医療センターで受け入れを行う体験型病院説明会は、来年3月に実施予定です。

6.申し込み方法

(1)申込方法

下記URLまたは二次元コードから申込フォームのページを開き、必要事項をご記入のうえお申し込みください。

申込フォーム

URL:https://forms.gle/E5M5Fa5P3zB59ScJ6

 

(2)申し込み期限

令和7年8月1日(金)17:00

 

(3)問い合わせ先

島根県病院局県立病院課

TEL:0853ー30ー6419

Mail:kenritsubyoin@pref.shimane.lg.jp

 

 

7.旅費・宿泊費の助成制度

旧出雲市以外の地域から参加される方を対象に、出発地から病院までの交通費及び宿泊費の一部(上限30,000円・1人につき年度内1回まで)を助成します(当局の規定に従い、該当する方に支給します)。

助成制度の詳細はインターンシップ研修の参加決定後にご案内します。

 

なお、来年3月にも体験型病院説明会を行う予定です。

どちらにもご参加いただけますが、助成が使えるのはどちらか1回のみとなりますのでご注意ください。

8.持参する物

  • 実習衣、実習用靴(白のスニーカー可)、髪をまとめるゴムやピン、筆記用具
  • 旅費助成金の申請をする場合は、振込先金融機関のわかるもの(口座番号・口座名義がわかる通帳のコピー)

お問い合わせ先

病院局

 〒693-8555 島根県出雲市姫原4丁目1番地1
 島根県立中央病院内
 電話:0853−22−5111(代)
 FAX:0853−21−2975
 Eメール:kenritsubyoin@pref.shimane.lg.jp