日本創生のための将来世代応援知事同盟
「日本創生のための将来世代応援知事同盟」とは、地方創生の流れを受け、将来を担う若い世代が、地方で安心して働き、結婚・出産・子育てをすることができる社会を実現するため、若手知事が知恵を結集して行動していくことを目的に結成した組織です。
■日本創生のための将来世代応援知事同盟ポータルサイト(外部サイト)
同盟の活動状況などを公開しています。
加盟県
岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、福井県、山梨県、長野県、三重県、滋賀県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県(計19県)
※島根県は令和元年度に加盟
緊急共同メッセージについて
令和3年7月14日(水)に19県が共同で地域、関係団体、企業の皆さんへのお願いと子どもたちへの呼びかけを行いました。
・「夏休み期間中の子どもの居場所を守ろう!」日本創生のための将来世代応援知事同盟緊急共同メッセージ
令和2年4月28日(火)に日本創生のための将来世代応援知事同盟緊急サミットを開催し、17県が共同で子どもたちや若者たち等への呼びかけをとりまとめました。
聞いてよ!!知事さん「大学生のホンネを大募集」
18名の知事とディスカッションできるチャンスも!
「日本創生のための将来世代応援知事同盟(以下「知事同盟」という。)」は、大学生たちから、指定したテーマに沿った意見動画と文書による意見・提言を募集します。
応募いただいた中から選定された20組程度の大学生たちには、令和3年4月13日(火)に開催の「知事同盟サミットinひろしま(以下「ひろしまサミット」という。)」にオンラインで参加していただき、知事同盟に参加している18県※の知事とディスカッションを行っていただきます。
※鹿児島県が令和3年4月1日に加入予定
募集概要
〈募集期間〉
令和3年1月29日(金)から令和3年3月7日(日)まで
〈テーマ〉
1、暮らし:「あなたが住みたい地域は、大都市ですか地方ですか。」
2、仕事:「あなたは企業にどのような働き方を求めますか。」
3、東京一極集中:「東京一極集中に対して感じること。東京一極集中を是正するために効果的な対策とは。」
4、学生生活:「コロナ禍における有意義な学生生活・学びとは。」
〈対象者〉
応募時及び令和3年4月13日(火)ひろしまサミット開始時点で、日本国内の大学、大学院、短期大学、高等専門学校(本科4年・5年、専攻科)、専修学校(専門課程)に在学する学生(個人でもグループでも応募可能)
〈応募方法〉
特設ページの応募フォーム(外部サイト)から、意見動画と文書による意見・提言を添付して応募してください。
※応募要件や応募に際しての留意事項等は、特設ページの応募フォームをご確認ください。
※応募いただいた中から事務局で選定した20組程度の学生は、オンラインでひろしまサミットに参加いただき、知事同盟に参加している18県の知事とディスカッションを行っていただきます。
(参考)ひろしまサミット開催概要
【開催日】令和3年4月13日(火)13時30分~15時45分
【開催場所】広島県立美術館(広島県中区上幟町2ー22)からオンラインで開催予定
(ライブ配信及びアーカイブ配信により一般公開を行います。)
【参加者】知事同盟参加知事、事前に応募し選考された大学生たち(オンライン参加)、将来世代応援企業表彰受賞企業(オンライン参加)
お問い合わせ先
政策企画監室
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県 政策企画監室 電話:0852-22-6063 FAX:0852-22-6034 Eメール:seisaku-kikaku@pref.shimane.lg.jp