公用車の自治体名標記について
【提案No.A2025-00062】6月25日受付
県の公用車に島根県の標記がないものがあります。他の自治体などでは自治体名を標記していることが多いと思うので、公用車に島根県の標記を義務付けたほうがいいと思います。
【回答】7月29日回答
各所属が保有する公用車は、道路パトロールカーなどの緊急自動車、県立学校で使用するマイクロバスなど、特定の用途によっては、「島根県」と表示している車両もあります。
また、一般職員が公務で使用する一部の車両につきましては、「島根県」と分かるようなマグネットシートを貼っている場合もありますが、業務の内容によっては、相手方のプライバシーなどに配慮する必要があるため、全ての車両に表示することは困難と考えています。
ご理解いただきますようお願いしたします。
(総務部総務事務センターTEL:0852-22-5336)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りいただくか、teian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。
また、しまね電子申請サービスのフォーム、郵便、FAXでも、回答に対するご意見を受け付けています。
ご意見を送付いただく際は、お手数ですが、上記の【提案No.】を件名欄もしくは提案内容欄に必ず記入下さい。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025