出雲阿国やたたらのPRについて


 

【提案No.A2024-00186】1月23日受付

 

 外国人観光客を増やすために、「出雲阿国」や「たたら製鉄」のアピールをもっとしていきませんか。

 「たたら」については刀剣などに興味がある日本人の観光客も増やせるのではないかと思います。

 

【回答】2月18日回答

 

 日本遺産である「たたら製鉄」や「出雲阿国」につきましては、県公式観光WEBサイト「しまね観光ナビ」などで、国内外に向けて情報発信をしています。

 また、山陰両県や事業者などで組織する山陰インバウンド機構でも、外国人観光客を対象とした広域周遊デジタルパスの立寄施設として、和鋼博物館の紹介などを行っています。

 県としましては、いただいたご意見を参考にしながら、国内外の方々に島根の歴史や文化の魅力を広くお伝えできるよう、引き続き情報発信に取り組んでまいります。

 

 ≪参考情報≫

 ■県公式観光WEBサイト「しまね観光ナビ」

 「出雲阿国」

 日本語:https://www.kankou-shimane.com/mag-/07/02/machiaruki.html

 語:https://www.kankou-shimane.com/en/japanesemythology/kabuki/

 

 「たたら製鉄」

 日本語:https://www.kankou-shimane.com/nihonisan-shimane/tatara/

 ■山陰インバウンド機構広域周遊デジタルパス

 語:https://sanin-japan.com/dajp/

(商工労働部観光振興TEL:0852-22-6757)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2025年2月項目一覧

お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025