しまね防災情報について
【提案No.A2024-00179】1月10日受付
島根県の「しまね防災情報」ホームページで、「国交省カメラ」のリンク先が「国交省川の防災情報」につながっているので、リンク名は「国河川カメラ」にすべきだと思います。
【回答】2月12日回答
しまね防災情報は、防災専用の防災ポータルサイトであり、緊急情報、気象情報一覧、避難情報、避難所情報などさまざまな情報をリアルタイムに把握することができます。
ご指摘いただいた「国交省カメラ」につきましては、河川カメラの情報などの河川情報を把握してもらえるよう「国土交通省川の防災情報」ページへリンクしていますので、表記を「国土交通省川の防災情報」と修正いたしました。
今後ともより分かりやすいホームページ作成に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
【参考】しまね防災情報ホームページ
https://www.bousai-shimane.jp/
(防災部防災危機管理課TEL:0852-22-5885)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025