子どもの遊び場について
【提案No.A2024-00178】1月12日受付
現在、1歳の子どもを育てています。島根県内には子育て支援センターはありますが、子どもの遊び場があまり多くないように感じます。また、土日・祝日に開いている施設が少ないと思います。
広島県の「みよし森のポッケ」や山口県や香川県などにある「おもちゃ美術館」など、有料でも、子どもが質が高く豊富な種類のおもちゃで遊べるような広々とした場所を、県内に設けてほしいです。
支援センターなどで他の保護者さんと情報交換した際にも、県内に遊び場が少なくて困るという話はよく聞きます。
【回答】1月31日回答
県内には、ご紹介いただいた施設と同じような県立施設はありませんが、しまね海洋館アクアスや宍道湖自然館ゴビウス、三瓶自然館サヒメル、県立美術館など県立施設の中には小さなお子さんが楽しめるスペースなどを設置している施設もありますので、いただいたご意見を今後の施設運営や整備の参考にしたいと思います。
また、地域子育て支援センターは、県内の19市町村の全てで計59施設が設置されています。土日祝日に開所している施設は少ない状況ですが、今後も市町村と連携して、子育てしやすい環境の整備に努めてまいります。
【参考】島根県内の地域子育て支援センター一覧
https://www.pref.shimane.lg.jp/education/syoushika/syoushika/parntenv/kosodate-c.html
(健康福祉部子ども・子育て支援課TEL:0852-22-6869)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025