• 背景色 
  • 文字サイズ 

農場での牛への虐待について(追加意見)

【提案No.A2023-00104】6月12日受付

 SNSに県内農場での牛へのひどい虐待の動画があがっています。農場は電話にも出ないようです。大問題だと思います。

【提案No.A2023-00105】6月14日受付

 県内農場での牛に対する暴力の動画を見て怒りが収まりませんし、許せません。島根県として、牛や、全国に向けて謝罪してください。牧場や、当人に対しても厳重な注意、処分を求めます。

【提案No.A2023-00106】6月14日受付

 県内農場での牛への虐待動画を見て、怒り悲しみに涙が止まりません。再犯防止のため農場経営側への責任追及と改善命令を強く希望いたします。

【提案No.A2023-00108】6月14日受付

 報道で県内農場の牛への虐待報道を見ました。農場は悠長な対応をしているため、県が動くべき事案ではないでしょうか。

提案No.A2023-00107】6月14日受付

 県内農場における牛への虐待について、行政として厳正なる対応を切にお願いいたします。身動きの取れない牛への虐待は許されるものではありません。農場の牛が、人間を恐れていないかどうか、調査してください。

【提案No.A2023-00109】6月14日受付

 牛への虐待を目の当たりにし、衝撃を受けました。動物も人間と同じ命ある生き物です。許されることではありません。

【提案No.A2023-00110】6月15日受付

 県内農場での牛への虐待ですが、虐待された牛のその後が気になります。立ち入り調査時に、あの牛の現状、健康状態に問題がないか、県の獣医に診ていただき、情報を公開していただきたいです。

【提案No.A2023-00110】6月15日受付

 ニュースで県内農場で牛が虐待される動画を見て憤りを感じています。また同じことが繰り返されないよう、徹底してほしいと思います。

【提案No.A2023-00112】6月17日受付

 県内農場で発生した牛に対する虐待に関してですが、無抵抗の動物に対して意図的に、かつ、一方的に暴力を振るっているようにしか見えません。動物虐待そのもので、しかるべき調査および対応をお願いしたいと考えます。

 「この農場では日常的に動物虐待が行われていただろうし、島根県の他の農場においても虐待が行われているのではないか」と感じてしまいます。

 虐待の動画を見て、島根県の農場に対して恐怖心を感じたのは私だけではないと思います。

 今後の畜産や動物愛護に関する島根県の方針や考え方を教えてください。

 また、今後このような事件を起こさないために、本事件の対象となった農場および人物への厳しい処分を実施いただけないでしょうか。

 

【回答】9月12日回答

 6月11日に一般の方から電話やメールで、インターネットやSNS上に掲載された動画につきまして情報提供があり、6月12日に動物愛護担当部局と畜産部局により、SNS上で指摘されている農場に対し事実確認のため立入調査を実施しました。

 調査の結果、動画の内容が事実であることを確認しました。

 その際、当該牛が判明し、獣医師によって外傷等はなく、元気・食欲があることを確認しました。

 直ちに当該農場に対し、適正飼養と再発防止策等の指導を行うとともに、愛護動物に対する虐待は犯罪であることから、警察へも情報提供を行い、捜査が行われました。

 また県では、県内の畜産農家や動物取扱業者に対し、動物の適正飼養について改めて周知し、今後とも動物の愛護思想の普及啓発に努めてまいります。

 

 

 

 

【提案No.A2024-00083】7月4日受付

 

 私はあの県内牧場での乳牛虐待動画を見てから、牛乳が飲めなくなりました。牛がテレビに映るたび思い出してしまい、胸が痛くなり動悸が起きます。また、今どうなったのか検索してしまいます。

 これからも再発の無いように調査は続けてほしいです

 

 

【回答】7月31日回答

 

 令和5年6月に確認された、農場における牛の虐待事例について、保健所や家畜保健衛生所が当該農場へ複数回立ち入りを行うことで、同様の事案が起きていないことや従業員教育により再発防止が図られていること、牛の飼養衛生管理の基準が守られていることなどを確認しています。

 また、虐待を受けた牛についても個体が特定できており、虐待確認後、直ちに獣医師によって外傷などはなく、元気・食欲があることを確認しています。

 今後も、県内の畜産農家や動物取扱業者において同様の事案が発生しないよう、農林水産部局などの関係機関と連携し、動物愛護思想の普及啓発などに努めてまいります。

(健康福祉部薬事衛生TEL:0852-22-5264)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2024年7月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025