• 背景色 
  • 文字サイズ 

しまね電子申請サービスについて


 

【提案No.A2024-00049】5月23日受付

 

 電子申請サービスについてシステムが大変分かりにくく、使いづらくなったように思います。電子申請出来る項目の一覧なども見当りません。検索画面など再確認される必要があるのではないでしょうか。

 

 

【提案No.A2024-00050】5月23日受付

 しまね電子申請サービスについて新たに更新されたようですが、以前の県のシステムのままでよかったのではないですか。

【回答】6月12日回答

 

 県では平成16年からインターネット上のサービスを利用して「しまね電子申請サービス」を運用しており、今年度、サービスを更新したところです。

 更新前は手続を一覧表示していましたが、更新後はサービスの仕様上、一覧表示ではなくキーワード検索により手続を検索することとしています。

 また、申請手続に必要な手数料などの支払いをオンラインで行うことができる機能を追加するなど、サービスの機能を充実しました。

 いただいたご意見も参考に、今後さらに、手続を検索しやすくする工夫を行うなど、県民の皆さまがしまね電子申請サービスを利用しやすい環境を整えるよう努めてまいります。

(総務部情報システム推進TEL:0852-22-5700)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2024年6月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025