• 背景色 
  • 文字サイズ 

あおり運転の取り締まりについて


 

【提案No.A2024-00036】5月5日受付

 

 県内国道9号線で危険なあおり運転にあいました。相手の運転手は数kmに渡り極端な車間距離であおり続け、信号待ちでわざわざ車から降りてきて運転席側から睨みつけられ、非常に恐怖しました。

 ゴールデンウィークには未熟な運転者や乱暴な運転手も増えるかと思います。今回、相手の車は県外ナンバーでしたが、こうした危険運転はしっかりと取り締まっていただきたいです。

 また、免許更新の際には、あおり運転をはじめとする妨害運転が厳罰化されたことが全員に伝わるよう、全ての更新区分において強くアピールしていただきたいです。「知らなかった」と言わせないためにも、強い言葉で周知する必要があると思います。

 

【回答】5月21日回答

 

 警察におきましては、あおり運転をはじめとする交通事故に直結する違反を中心に取り締まりを推進してまいります。

 また、いただいたご意見は今後の運転免許の更新時講習の参考とさせていただきます。

 このたびは貴重なご意見をいただきありがとうございました。

 今後とも警察活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

(警察本部交通部交通指導TEL:0852-26-0110、運転免許TEL:0852-36-7400)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2024年5月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025