テレワーク補助金の拡充について
【提案No.A2022-00598】3月3日受付
私は、現在、東京の会社に勤めており浜田市でテレワークをしています。
コロナ禍と妻の出産を機に地元の浜田市に帰ってきました。
今後も浜田市に住民票を置きながら現職を続けることができればと思っていますが、コロナ禍も落ち着き現状の月一回程度の出社からは出社率が高くなる見込みです。
現状の島根県、浜田市のテレワーク者への補助金制度は該当者が制限されていますが、他県では、2拠点生活者に対する補助金制度を採用しているところもあります。
テレワークを実際にしてみて地方の人口減少、活性化等につながると感じていますので地元に定住してテレワークをする方と2拠点生活をする方との両面での補助金制度を設計いただけると幸いです。
【回答】3月28日回答
県では、県外にお住まいの方が県内でテレワークされる場合に、通信費やシェアオフィスの使用料、勤務先に出張される際の交通費などを支援しています。
制度を創設して以降、利用者の声や使い勝手などを考慮し、制度の見直しも行ってきています。
2地域居住を支援する施策は、主に東京近郊という地域特性を生かし、取り組む自治体が多いものと理解していますが、今回いただいたご意見も新しい働き方や移住希望者のニーズの一つとして、今後の移住施策を考える上で参考とさせていただきます。
(地域振興部しまね暮らし推進課TEL:0852-22-5068)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025