• 背景色 
  • 文字サイズ 

講習会「風土記の丘教室」の開催方法について(追加意見)


 

【提案No.A2021-00113】5月2日受付

 

 八雲立つ風土記の丘で「風土記の丘教室」という講習会が毎月開かれていますが、今年度はコロナ禍もあり人数限定で行われるようです。部屋を分け、講師のいない部屋では映像を流すようですが、そこまでするのなら、ネットを使って動画を見られるようにしていただきたいです。人が集まれば必然的に接触は増えますし、せっかく公費をかけるのに人数を制限するのは公平性の観点から問題があります。予約制でパスワードを発行すれば、ネット利用上の諸問題は解決できるはずです。その際、レジュメはネット上で閲覧できるようにしていただきたいです。

 県の行政・行事において、ITを活用した合理的・効率的な手法をもっと取り入れるべきだと考えます。

 

【回答】5月19日回答


八雲立つ風土記の丘で毎月開催する講習会「風土記の丘教室」については、昨年9月から、感染防止対策として、会場の人数を制限して開催し、あわせてオンラインでも受講していただけるよう、講座の動画をレジュメと合わせて「YouTube八雲立つ風土記の丘チャンネル(外部サイト)」で公開しています。

 今年度につきましても、各回講座の開催後に1カ月程度、動画とレジュメを公開して、人数に制限なく、県内外から多くの方々に閲覧していただけるようにする予定です。

 公開の期間等は、決まり次第、島根県立八雲立つ風土記の丘のホームページ(外部サイト)上でご案内いたします。

(教育庁文化財課)

【提案No.A2021-00556】1月10日受付

 

 八雲立つ風土記の丘の「風土記の丘教室」の開催方法について、昨年5月19日に回答をいただきましたが、現在、10月分の講演から動画の配信がストップしています。改善をお願いします。

 

【回答】2月14日回答

 

 10月講演の動画配信については、講演会資料の著作権に係る許諾確認や編集作業に時間がかかり、開始が遅れましたことをお詫び申し上げます。次のとおり配信を行いました。

 10月講演分・・・1月27日に配信済み

 11月講演分・・・1月12日に配信済み

 12月講演分・・・1月27日に配信済み

 今後は、講演から1カ月程度での配信を目指すとともに、あらかじめ配信日をホームページ上で告知するなどの改善を図ってまいります。

(教育庁文化財TEL:0852-22-6612)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2022年2月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025